老犬 和歌山へ越して来た時は イマイチ理解できてなかったんですけど
老犬のハウスっ❗は串本でも 昔は古座っていう地名やったそうです( ,,-` 。´-)
合併して串本になったんですね~(●´ω`●)
なにがヤヤコシイかって
合併しなかった古座川町ってのが まだありまして
古座町と古座川町
…紛らわしいですやんか…(-ω-;)
郵便番号で分類するまでは さぞ間違いも多かった事でしょう
奇岩と 云われる虫食い岩や一枚岩など
そのほとんどが古座川町の古座川周辺にあるんですけど
その内の一つが 『ぼたん岩』
………?
虫食い岩と同じちゃいますのん?
なんて思ったら
ほーほー…
奥の岩が牡丹の花に見えるらしい…
目ぇ悪いんか?(; ̄Д ̄)
写真じゃ全く解りませんけど
この穴の中…
老犬には骨にしか見えません(´TωT`)
残念ですっ❗
さらに ここ
なんか 祀ってるらしいですけど
どうやって行くねん?
いや、行きたいワケちゃうけど(←天の邪鬼)
それから帰って 先週しなかった ゼファーさんのグリップ交換して
同じメーカーのもんですけど
今までのより
断然固くて 握った感じは良いですが
長距離にはしんどいかもです~(●´ω`●)