
アイドリングで騒音が無くなったのは判ります
中低速でのフラットなトルク感は バラす前と大差ない感じを受けます♪ (#^ー°)v
それが1,000㎞までの印象でした~(*´∀`)♪
で、この写真の加太の影響で とにかく
眠たい❗(=_=)
ヒジョーに眠い 昨日の仕事明け(←自業自得)
しかし…次の仕事明けは用事あるし
眠気なぞ ナニスルモノゾ(←電報?)
いや、だけど安全の為に寝た方が…
あぁっ やっぱり…
全開の誘惑には勝てないっ❗

けっいっけーんすっるっのよ~
ゆっうっわっくの あっまいわぁな~

ゼファーさんっ 行くよ~(o≧▽゜)o
少しハイになってるので
普段より飛ばし気味で 街を抜けた所で
ちょっとだけ アクセル全開
えっ?(←アッと驚くタメゴロー)
2速3,000からの 瞬間11,000回転(←やばっ)
3速は9,500でシフトアップ
じゃないとクラッチ握った瞬間 またレッドに飛び込んでしまいます

えーと…
アンタ ゼファーさんやんね?(´・ω・`)
と 思わず聞いてしまうぐらい 前とは比べ物にならない 回転上昇
しばらく走って 前に時計とった昇りトンネル

時計とる準備してくりゃ良かったかな?
と、とりあえずは体感
タコ見っぱなしの加速は 前よりスゴい❗
スピードメーター見てる余裕無しです
ご覧のように トンネル長は300m弱で抜けきった時は…ちょっと言えない 一番右の方を指してました
ただ ギアを蹴りあげる毎に車体が揺れます
バリオスでもなりますが その恐怖感は全く違います
ゼファーさん 確か66馬力程度です
今、世の中のバイクったら200馬力ぐらいあんでしょ?(´・ω・`)
みんなスゲーな
老犬は タコメーターよりも血圧の針がオーバーレブしそうですヽ(;゚;Д;゚;; )
雑誌風に言えば フリクションロスの少ないバランスの取れたエンジン?(///∇///)
とにかくスゲー、あとシフトが忙しい全開です(*´・ω・`)b
break兄さんが バンクしながらフロントリフトするってのが少し分かりました
でも ゼファーさんホンマに非力な方なんで
みんな大きなバイク乗ってんの 尊敬します

このトンネルを抜けたら 高速コーナーがいくつか続きますが やはり全開はムリ
ガンって開けた途端にアウトへ向かいます
リターンライダーが曲がりきれず対向車と接触
なんてのは この辺にあるのかも知れませんね(´゚ω゚`)
などとビビりながら観心寺で boss

穏やかですが 土曜なので車も多目

金剛を途中まで上がって 裏金剛には上がらす そのまま引き返しました
自分が慣れるまでは 明らかにバリオスさんの方が速いでしょうね(///∇///)
裏コンって そんな山です
そして 自分自身が慣れるためには ゼファーさんを完全回復させなければ
安心して飛び込めないんです。:+((*´艸`))+:。

だってほら 老犬ビビりですから(///∇///)
そのために まずリアサスのオーバーホールと

タイヤ交換が

必要なんですが
まだbreak兄さんに エンジンのお金全部払いきってない状態なので
こりゃ当分先ですな(´ノω;`)
。