あぁ勘違い | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

今日ゎね~(←高校生か?)

少し 貯まってきてたお仕事の話を…

って思ってたんですけど

貯めすぎて 思い出せないんですよね~(笑)
(↑マジ 笑い事ちゃうねんけど)

健忘症真っ盛りで たまに困るんですけど

困った事さえ忘れています(((*≧艸≦)


で、なんか昔の事を思い出したので…

あ バリオスさんのボルトが外れてないのは覚えております


~まず バイク編~

子供の頃 ヤマハのRD250っての乗ってたんスよ

で 近くのレストランのオヤジがTZでノービスのレースやってて

リードバルブをカットしたら速くなるよ

な~んて教えてくれるもんやから

喜んでバラしてみても バルブらしき物などなく

『すんません、ボクのバイクにはバルブありません!』

『んなアホな?ヤマハやろ?これぐらいのペラペラの板なかった?』

はい、当時16歳の老犬は バルブ=回す物やったんで むしろ この板なんじゃ?

と ネジ類と一緒にバケツに放り込んでたツワモノでした~(笑)


~それから車編~

その当時 老犬はECR33 スカイラインのtypeM というのに乗っておりまして

エアロはハセミスポーツでドレスアップしておりました

ホイールもハセミのプロトSというのに したかったんですが なんせ金がない

そんな頃 同じ会社の車好きのオッサンが

違うメーカーの似たようなホイールを入れてました

ハセミプロトと共通の特徴が レースレプリカ

5本のホイールナットを隠して センターロック風のデザインになってます

よくあるデザインなんですが

センターキャップがアルミの赤と青の2つづつ

これ、レース用だと 右側と左側で正ネジと逆ネジになってるので 間違わない様に色分けしてるんですけど

オッサン 前後で色分けしちょる…

なんか悔しいので 黙ってて教えずに ずぅ~っと過ごしてました(*`▽´*)

誰か教えたるヤツおらんかったんかいな…


~さらに下着編~

当時のヨメの姪が 田舎から出てきて しばらく 当時のウチに滞在してた事がありまして

ヨメが記念に なぜかTバックの おパンティーをプレゼントしておりました

そして 風呂上がりにカーテンの向こうで

反対だよ!おバカ!

と 大きな声が…

あんな ちっちゃいもん裏も表も判らんやろ?

と思ってましたが

前後反対にはいてたらしいです

…痛いんじゃないのか?

よしよし オジさんが優しく教えてあげよう(←全く判りませんが)
と 言ったら

ヨメ(←あくまで当時の)に グーで殴られました