ゼファーも バリオスも
なんぼ カッコいいと思っても
なんぼ 自分に合うようにしても
高速道路は苦手です

ゼファー…zephyr…
それは どっかの国の(←忘れたんかい❗)
西から吹く偏西風の名前
明石工場で生産された このバイクを日本中に広げようという カワサキがこだわって
商標登録まで買い取った
ある意味 九州四国を無視した名前ですが
阪和道に飛び乗った 老犬は
西風よりも アスファルト上の 上昇気流に泣きそうになってました

風は ほとんどありませんが
100㎞で走る老犬の頭は もはやナックルボール
いや、大きさから言うと
本田圭佑の無回転シュートのように ユラユラ揺れながら ゼファーに着いて行きます
普段 山へ行ってる時とか 暑さを感じない鈍重な老犬も さすがにヒマな高速道路は暑い
頭 揺れても暑い



さすがに この暑さじゃバイクもほぼ無し
と 阪和道最後の印南パーキングに着くと
この 団体

皆さん お元気です(←偏西風じゃなく もはや変態風)
さらに進み
ふと 思ったんですけど
山が近い…
あ、いや 山にいてるんで近いのは当たり前ですが
木々の1本1本 葉の1枚1枚まで ハッキリ見えるんです
気分は仮面ライダーか けっこう仮面

まぁ…その…
たまたま撮った写真は そうでもありませんけど…
終点の周参見で 降りたら この景色です

いい眺めです
そして いつものようにR42へ
こうなると 暑さも忘れ 空冷エンジンに風が当たり しっかりと冷却してるのを 自分の肌で熱気として感じながら
海を見ると
海面上が 白い…

これが 上にあがったら雲になるのか?
そうなのか?

なんて のどかに考えながら
目的地に到着し
少し仮眠(←この日は仕事明け)
それから 用事をひとつ片付け
翌日 もうひとつ用事を済ませ
潮岬へドライブ

写真は 隣の大島からですが
車の少ない大島の方が気持ちいい



そして 潮岬を一周して帰る間に
すれ違うバイクは1台もなく
これまた気持ちよく ゆっくり景色を堪能して帰りました