前に『ひらちゃん』の店の説明した時にbreak兄さんも
『あー裏金剛上がるとこでしょ?』
とか 確かに言うておりました
昨日は その『ひらちゃん』にゼファーを見てもらうのが目的のようなもん(意味はありません)
前にバリオスのキャリパーのネジで助けて頂いた時に
『今度ゼファー見せてね~』
って 言われて
ただそれだけの事なんで
天気いいし いつものコースで行きます

まずは 毎度の観心寺で まったり
ほけきょ

ゴミ箱、変わってるでしょ?

ベンチに腰かけて見てみてたら
かなり バイクさんたちが上がったり降りたり
今日は多すぎるやろ
でも 老犬のコースはほぼ誰も通りません
これを読んで下さってる ジモピーの方だけにこっそり言いますが
ゴニョゴニョゴニョゴニョ…
文字だと こっそり言われへん…
ので 普通に言うと
観心寺から市内向くとすぐに 川上駐在所って信号があるので 右折
もうひとつ信号があるので さらに右折
峠を越えたら信号のない三差路をセンターラインは 左に行ってます
滝谷不動に行く方向ですが
それを右折すると

こんな風景
この先連続カーブ注意(笑)
その先で 金剛に上がる道に合流し
金剛まで上がっちゃうと ロープウェイに乗る羽目になるので

途中で 右折して下って行くと
310号線に戻ります

ここを右折したら 観心寺に戻りますが
最近 眠気をモノともせず
左折…
休日は車もバイクも多いのでゆっくりですが
たちゴケコーナーで休憩

そして 帰路につきます
帰りに『ひらちゃん』の店に寄ってみました
『マッハのマスターに聞いたら ひらちゃんって黒い人やろぉ?って言うてましたで』
と 言うと
『あーバイク真っ黒やからねー』
と答えてましたが
いやいや アンタの事やろ
と 思いながら ソバにあったのは
ホンマに真っ黒なフルカスタムカタナ
イカツイ…( 写真ないけど)
この方は 神戸から来てた若い青年ですが
…

これ なんてバイク?(笑)
老犬 フルカウルのバイクは正直見分けがつきません
ゴメンナサイ
オールペンしてありました

180のリアタイヤは端まで溶けてエライ事になってますが
ここはそんなタイヤが山盛り重ねてあります
聞けばやはり みんなサーキットまで行ってるらしい
楽しそうですね
老犬には ちとムリな事なんで 少し羨ましいですが
ここは breakさんとは違った雰囲気で ここもまた楽しそうな所です
で、ふと気付いたら ここのバイク
何台かに『裏金剛』ってステッカー貼ってます
どうやら この310線の事らしいです
55年生きてきて 初めて知りました(笑)
そんな名前があるぐらいだから
そらバイクも多いはずですね
こないだ行った時に ひらちゃんさん
ブログ書いてると言うてはって
名前聞いたんですけど 忘れてしまって
今回 再度聞いたんですけど
30分たったら また忘れてしまいました

誰か知ってたら教えてくださぁい

さすがに3回は よぉ聞かん…