ヘッドライトとメーターカバー | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ヘッドライトのバルブを1個だけ買ってきました

4輪用だと安いので 少し悩んだんですけど

なんとなく 消費電力とか違う気がして

ケチらず2輪用




1個って 所ですでにケチってますが

さらに安いのを選んできたら





にりん館専売の ようです

ゼファーには 標準バルブがついてました




取り換えたら こんな感じ




老犬 夜は走らないんで なんでもいいんですが

これ 車検通るんかな?

そして ゼファーのノーマルバルブをバリオスに…

ちゃんと点くのかどうか 解らないので 1個しか買ってこなかったんですが

前にコケた時に ヘッドライトアッセンで新品に交換してるので

タテツケが良すぎて 簡単に外れません





ノーマルのライトは 小糸、市光に並んで定番のスタンレー

ドライバーでこじって 開けて コネクター外して見ると




これって変形してません?

もしかしたら これが原因で点かなかったんかも…

…でも とりあえず点きました





この辺のパーツは ゼファーと共用なので

もしまたトラブル出たら いろいろ交換しながら試せそうです


で、前から気になってた バリオスのメーターカバー

塗っちゃうかむらさき音符



でも どうやって外すんや?

と クンクンしながら見て回ってたら

こりゃかなりメンドソウ

なので そのままマスキングします




隅っこを爪で押し込み

カッターで切り落とし




周りを新聞で マスキングして耐熱性の艶消しでスプレー

なぜ 耐熱性かっていうと…

余ってるから(笑)

上半分は鉄製なのか 錆びてましたが

キレイに塗れました




速乾とはいえ 寒いので乾くまで時間かかりそうなので

待ち時間の間に お洗濯

ミッキーマウスの手が溜まってました

グロい…



乾いたら 下のカバー

もろメッキですが 削れてボロクソだったんで





パッとみ 良くなりましたが

近くでみるとNGです

もはや 実物大のプラモデルみたいに なってますが…

本人が良いので いいんですよブルー音符


って 誰も聞いてくれないので 自答します

ゼファーは クラシカルなグリーンのメーターランプですが

バリオスは 攻撃的な赤に近いオレンジ

またがって見ても

似合うと思います