大阪ベイエリア | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

しばらくゼファー乗るのを控えようかと悩みながら

寒いけど 異常なぐらいの晴天




ガソリンはまだ漏れてます





えーい  タンク空にしちゃえ

と 山に行こうとしましたが  年末休みに入って空いてるだろうと 浅はかに考えて( 犬のくせに猿知恵 )

市内に向かって 遠吠えをしながら走ってみました

前に述べた通り 老犬の小屋は阪和道堺インターのすぐ近く

近くにもう1ヶ所高速道路があります

100円高速

文字通り 100円で乗れる道です

阪和道と阪神高速湾岸線を結ぶための道

燃料タンクのフタに100円玉仕込んで 愛想のいいおっちゃんに渡し

機嫌よく走ります

やがて湾岸線  ETCがないので930円

右手に浜寺公園 左手に化学工場をみながら神戸方面に行きます

湾岸線はほぼ防音壁が ないので景色がいい

老犬が育った堺の大和川近辺までくると 化学工場の臭いがなくなり 明石大橋がハッキリ見えます

高速だからって 飛ばしたらもったいない

ヘルメットのシールドを上げて
風を感じながらゆっくり走ると やがて南港へ

相変わらず フェリーがいっぱい

そして 南港大橋へ

高さ200m  真っ赤なアーチ型トラス橋はよく目立ちます

渡りきると左手に天保山の観覧車
右手がユニバ

六甲もハッキリクッキリ

そして 観光されない名所にしたい

その…いくつか忘れましたが

中島PA





バイク置き場は判りにくい…




が、しかし…

なんかキレイになってる

ここ何年も来てなかったから…


実は ここの2Fの トイレが凄かったんです

デンと座ったら 前面が全面ガラス張り

海に沈みゆく夕陽を眺めながら 脱糞


…女性用のは見たことありませんが…


名残はあるようです



ブラインド開けたら素敵な景色なんでしょうね

しかし…

そんな事せずとも

2Fの 全てが展望室になってました

六甲も



走ってきた道も





舞洲のアラビアン焼却場も




淡路島も





市内の高層ビルも





全て 見渡せます

クッソ~
ここのトイレは 穴場だと思ってたのにぃ


でも これは晴天の下  景色が堪能できてよかったです

大阪って 汚い街って印象強いけど  実は夕陽がキレイなんも有名で 夕方なんてロマンチックなロケーションかも知れません

さて、老犬は次に行きたい所に移動しまぁす

高速を出て大阪方面に戻ります

目標は 川の下をバイクで渡ろう🎵

で 43号線バイパスに乗ります
制限速度40㎞

構造的には都市型高速道路

覆面クラウンうじゃってます

はい、仕事中にお世話になりましたバカヤロー

注意しながら梅花で降りて 西九条へ

安治川を挟んで 対岸の九条に渡るのに 橋がありません

安治川もこの辺になると 運河に等しいので
川は堤防に阻まれ見えませんが

エレベーター付きのトンネルで結ばれています

昔は車も運んでたらしいのですが




より空いてる九条側に来てみました

さて エレベーター載せようかな🎵


………………





ガソリンあるからダメらしい…

こんな所に置いて行きたくないし





なにしに来たんじゃ?オレ…

ちなみに ここは昔は渡し船が あったそうです

たぶん ゲンペーさんが漕いでたんです

なんで判るのか?っていうと




地名になってるからです(笑)


あ、どうしても車ごとエレベーターに乗りたい
って方が もしもいらっしゃったら

堺東のジョルノって所に行けば 地下の駐車場から 出庫の時だけエレベーター使います

定員? 2台

窓から手を出して 自分でボタン押せます

高さ制限は…

知りません