その手間や 周りを汚したり ジョッキや受け皿の管理を考えたら ショップに頼んだ方が安いからです
ちなみにですが にりん館だと オイル会員になれば 年間千円強でオイル交換し放題
一瞬 安く感じますが そのオイルが高い
千円は工賃だけの話ですから
で、ゼファーは今まで何かのついでに してもらってたので 過去2回 無料でした
オイルは モジュール
バリオスは堺で 何ヵ所もあるルーニー
工賃は忘れましたが高くはなかったと思います
バルボリン リッター千円
で、今回どうしようか悩んでましたが
ゼファーのオイルが異常に減ってます
漏れてる様子はないので食ったか?
一番考えられるのが 吹き戻し
たまに エアクリ付近から落ちてきてます
様子みがてらに お隣さんに聞いてみたら
すぐにできますよ~
と ご機嫌な返事
隣といっても 50mぐらいは離れてます

バイクショップ brake
前に バリオスのエアクリ取り寄せていただきました
なかなかの好青年がしています
原チャ売ってるお店なので あんまり気に留めてなかったんですが
作業 メッチャ早い

カブでやってきた おじいちゃんに笑顔で対応
無料で空気入れてあげてます
ソッコーでバリオス終了
入れ替えてゼファーも交換
オイルはホンダ純正
『これが一番よく回るんです』
???
なぜ判る?
ついでに バリオスのオイル漏れを指摘

いつも右側にコカしてるからかと思いきや

『バラしました?』
いや? そこは全然
多分 ガスケット入れずに液体パッキン使ってて 部分的にダメになってます
なぜ判る?
続けてゼファーの燃料コックもダメだとの指摘

こないだ 燃料こぼされて サビがひどくなったとは思ってましたが…

確かに 漏れてます
気付かなかった自分が恥ずかしい

しかし チラッと見ただけで…
にーちゃん何者?
にーちゃん 最初に乗ったバイクが ゼファーイレブン
乗りにくいので750に買い換えて
現在はR1で鈴鹿走ったら いくらコーナーで稼いでも ストレートでハヤブサに抜かれて悲しくなるという にーちゃんでした
ゼファーでも250は出ますよ
と 笑いながら言ってた にーちゃん
それで いろんな事が すぐに判るんですね
とりあえず 燃料コック アッセンで頼みました
本日の支払いは
2台のオイル6l 6千円
こんな近くに こんなに安くて素敵なお店があったなんて
もっと早く行っとけばよかった