
大阪は 暗ぁい曇天
でも南の方は 暑いぐらい晴れてるとの情報( 言い過ぎやろ )
家から堺インターまでは3分
しかし 和泉岸和田まで410円を別口で払わなければならない
じゃあ めんどくさいから 和泉岸和田から乗るか
と言えば そうでもないんです
なぜなら そこにはコストコ、ららぽーとの連合軍がいるから…
渋滞緩和のバイパス料と考え 堺から乗り ここんとこお決まりの岸和田S.A

その後、これまたお決まりのみなべP.A


土曜日なのに1人ぼっち…
それから 田辺で2,600数十円を払い
無料区間へ
前回同様 日置川で降ります
他の方のブログを見ても 同じようなパターンで動いてるみたい
やっぱり 山の一本道より 海沿いのクネクネ道ですよね
ホンマに天気やし




なんとなく水平線が弧を描いてるような
気がしなくもないです( どっち?)

潮岬を右手に見ながら行くと 串本市街地
燃料 補給しときます
進行方向にエネオス
セルフじゃないし 安心して見てたら
燃料 こぼされました
こぼすと 車と違い エンジンむき出しのバイクだと アツアツのエンジンに燃料がかかって けっこうヤバい状態
軽い詫びだけで こぼれた燃料も こっちもち
エネゴリさん もう行かなぁ~い
その先 わずかの所が 橋杭岩
数少ない 海水浴場から見たらこんな感じ

右手が 大島

自衛隊と 映画『海難』の トルコ記念館があったような気がします
さらに進むと 真っ赤な橋があり

その先に まだまだ見所が山盛りあります
アリクイ岩、近大養殖、勝浦、那智の滝、一枚岩、落合博物館( なんで?)
でも、老犬が行きたいのは 古びて朽ちかけた小さな家
老犬 子供の時からけっこう ややこしい人生を過ごしてきてます
成人してからは 自分でややこしくしてきました
いろんな人を傷つけ かわいい子供を捨て
自由に 気ままに 身勝手に
本当にワガママに 生きてきて 周りに迷惑をかけ
いろんな人に謝っても 謝りきれない
そんな人生です
でも 最後に見つけた大事なもの
絶対に離せない大事な人
その人たちに会うために こうやって時々行ってます
今すぐ そこで暮らしたい
でも その為にしなくてはならない事ができません
歯がゆい…
悲しい…
こんな事 ブログに記したら
とてもマズイかも知れません
でも…
見て下さってる方には なにも解らなくても
きっと誰かに言いたかったんだと思います
年が明けて
やがて暖かくなる前には 犬を辞めて あの辺りを走り回ってるようになりたい
潮岬の先…
老犬にとって 潮岬の先には 劣悪な環境のなかに
ささやかな幸せが あるのです
