久々に山行くかぁ?
でも日曜だし 面白くないよなぁ?
大雨の後だし
などと 思いながらも 考えてるより 行っちゃえ
と ゼファー引っ張り出して 燃料入れます
計算したら 16㎞/l やっぱりスプロケ効果で燃費はチョー悪になってます
で、いつもの山に行きます
やはり車も バイクもやや多め
でも ひとつ裏に入ると車がいなくなります
地元の人しか通らない道なんでしょうね
いつも うるさくしてゴメンなさい~
しかぁし、やはり雨の後遺症で まるで木工場のような路面
ゆっくりと走って 金剛山に上がる道に出ます
と 今度はサイクリング車がいっぱい頑張ってます
物好きやなぁ( お互い様 )と 思いながら
やっぱり ゆっくり走って帰ります
帰り際に ふとスプロケ交換した時の例のトンネル

同じ写真 何回も使いますが
ここは 車少ないです
今日は 写真も撮ってないし
と ビデオで前の実験に 再挑戦してみました
トンネルの出口にケータイ置いてきぼりにして
車 いないの確認して
ハザード出して
ハザード5回目でスタート
120㎞出た時点でパッシング
実際には 130近くには なってましたが
どーだ⁉
…………………なんも判りません
いい年こいたジジィが なにやってんだろ?
と 思いながら 泣きながら帰りました
帰ってビデオ見ながら 音だけで判断したら6秒程度ですが アクセル抜いた時は130オーバーでしたし そもそも今となっては ノーマルの8秒もあてになりませんが
かなり速くなった事には違いないようです