スプロケ効果 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

なんか…

仕事の日は天気なのに バイクの時は天気悪いもやもや

それでも 少し雨が上がってきたので 出かけます( くじけかけのヤケッパチ)

まずは にりん館で防寒パンツ買って( かなりコリタらしい )

お墓参り



まだ 赤々してます

命日は… かなり過ぎてます

とーちゃん ゴメンねーお願い

トイレ拝借したら 目の前に



最後の方に
趣味をもって 長生きしなはれ

って書いてらっしゃる

はい❤

頑張ります爆笑

でも 長生きすればするほど この趣味は無理があります

目標は 70歳まで乗りたいです 神様 応援ヨロシク( お墓だから仏様か?)

で、ダイドーの缶コーヒーをいただきます

ダイドー君は いつも元気いっぱい

自販機がしゃべります
『まいど~! また買うてな~!』

…うるさいねん…墓地バージョンないのか?

で、ついでだし いつものコース、行ってみます

鼻水タレタレでも頑張ります

サスを 一つ硬くしてみました





やっぱり 硬いですねー

当然ですが… しっかり路面を追従してるのは感じ取れます
ハネる事はありませんが 年寄りには胃に響きます

そして スプロケット

覚えてらっしゃるでしょうか?

歯数  前 1丁減、後ろ 1丁増になってます



体感できるって 聞いてましたが

そんなレベルじゃないです

エンジン イジった?

って 思えるぐらいの変わりよう

加速が良くなったって感じるより

レスポンスが上がったって感じます

アクセル開けたら すぐ反応してる

たるんでるチェーンが ビシっと張るのが今までより強く感じます

でも 体感なので 伝わりにくいですよね

そこで



以前 行った( いつも行ってますが)実験です

アイドリングから レッドゾーンに入れずに 120キロまでの 時間を計ってみました

確か 2速1万で8秒弱って 記した気がします

トンネル長は およそ300㍍


わりと上り坂




試します

トンネル内を 爆音まみれにした結果

11秒?…

はい、メーター2つ見ながら 前見てたら

時計 見れませんアセアセ

もう一度 試してみましたが
やっぱりムリっぽい

前にできたのは たまたま2速でいけたからかも

なので 記憶をたどります

トンネル抜ける前に 時計確認したのは間違いありません

今回は かなり手前で 120を3速9千で確認

かなり速くなってる事は 間違いないんですが

カメラでも設置しないと 時計はムリです

危ないキョロキョロ  長生きしないと…



もっと 分かりやすい数字があります

5千回転のクルージング
ノーマルで 120㎞程度だったハズですが

ドリブン1丁増で 110~115㎞

さらにドライブ1丁減で100~105㎞に

最高速は かなり落ちたと 想像できますね

出す事ないんで いいんですが


燃費も悪くなるでしょうね




帰りには サスの硬さにも 慣れてきましたが
明日 縮み側 元に戻しますパー