ゲスいタクシーの見分け方 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昨日の話の続きです。

ゲス犬を見分ける方法は、正直  お客さんには ありません。

ほとんどの犬が優しい運転手なのです。

でも、よく考えて下さい。

初対面の犬に 命を預けるんですI

せめて安全な犬を 見分けましょう


まず、汚い犬はダメです(ヾノ・∀・`)
基本 車は自分で洗うもの
お金払って洗車もしてもらいますが、整備もしてないって事ですからI

次、制服を着てなかったり ネクタイをしてない犬
よく 車外でタバコしてるの見ませんか?
見たらマナーのある犬とない犬は 服装や灰皿の有無で 判ると思います。
制服を持たない会社も あるようですが お客さんを荷物ぐらいにしか思ってないんでしょうね
マナーの悪さは 運転マナーの悪さにもつながります。

それから タクシー乗り場のすぐ近くで 停まって待つ犬
タクシー乗り場って 法律上 交差点や横断歩道から 少し下がった所にあります。
お客さんは 少しでも近くから乗りたいですよね?  そこを狙った群れが存在してるんです。
ゲスい犬の中からマナーや仁義を抜いた血統書つきです
ちなみに 車外でお客さんを誘導する客引き行為や 俗名「白タク」は犯罪です。
見つかったら保健所に連れていかれ、狂犬病の注射をうたれます。

最後にベロ出して走ってる犬を  呼ぶ時は、できるだけ歩道に近い犬を呼びましょう
追い越し車線の犬に口笛吹いたら 本能で寄ってきます。よくそこで事故になるし 車を斜めに停める下手っかすも多いので、邪魔になります。
そもそも そんな犬はお客さんが乗ってからも そんな運転します。怖いでしょ?

今日は この辺にしといて 次回 機会があれば セコいお客さんの話をします

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村