先日の紅葉狩りでおそらく今が一番の見頃だろうと見当をつけていました
ネットでも調べてみると今が見頃とされているところがいくつかありました
なので行ってみたいなと思っていたところに行くことにしました
虎渓山永保寺と寂光院です
朝の9時ぐらいに家を出発し9時半ぐらいには永保寺に着きました
駐車場にバイクを停め少し歩きました
庭園がとても見ごたえがありました
紅葉やイチョウが色づきもよかったです
天気が曇りとの予報でしたがお天道様も顔を出してくれたおかげで紅葉が映えます
イチョウも樹齢700年ほどのものとかでかなり存在感があり圧倒されました
カメラでの撮影が楽しかったです
撮影を一通り終え御朱印を頂いた後
駐車場に戻りました
駐車場にお店があり、軽食が取れたので頂きました
豆腐、こんにゃくの田楽と油揚げ、五平餅×2の永保寺セットを頂きました
これがまた美味い
比較的近場である永保寺に何故今まで行かなかったのか
その点が悔やまれます…
食後、紅葉寺として有名な寂光院を目指しました
幸い駐車場もすぐに停めることができ散策しました
ここにくるのは10年ぶりとなります
また来ようと思ってたら
気が付いたら10年過ぎてしまってました…
入り口から登っていき、山の中腹事務所で御朱印を依頼し
本堂に向かって七福坂を上っていきます
道中も紅葉が素敵でした
本堂まで階段を上りきると
また紅葉の鮮やかな赤に目が奪われてしまいました
ここでも撮影が楽しかったです
心行くまで撮影を楽しめました
その後成田山名古屋別院大聖寺にもお参りに行きました
紅葉目的ではなく単純に行きたかっただけです
その後帰宅しました
満足の紅葉狩りとなりました