日帰り温泉に行き機嫌よく帰っていた時の事です
多治見ICの交差点あたりです
そこそこ交通量のある道で
しかも夕方の帰宅時間ぐらいでしょうか…
右折レーンで信号待ちをしていると
突然エンジンが落ちました…
エンストです
クラッチをミスしてエンストをしたわけではありません
おかしいなと思いつつエンジンをかけようとしても
ウインカーとかは点くのに
エンジンがかかりません…
エンジンが死んだか?
なんだかんだ17年?ぐらい乗ってます
それこそ作られてから20年ほど経ってます
嫌なことが頭をよぎります
とりあえず歩道に行きたいところですが
歩道が近くにないところで事は起こりました
あかん、どうしよう、ぶつけられるかもしれん…
なんてことが頭をよぎります
覚悟を決めて左側にバイクをひいて移動します
幸い赤信号だったのでバイクの移動は安全に行えました
とりあえずの安全地帯と思われるところまで移動し
いつもお世話になっている赤男爵に相談しました
保険を使ってレッカーの手配を勧められました
保険屋さんに電話してレッカーの手配をしてもらいました
電話してからおおよそ1時間ほどでレッカー車到着しました
陽が沈んでからの1時間はなかなかに寒さが辛いものです
かなりあったか装備をしていても…
バイクを積んでもらいました
いつもお世話になっている赤男爵に持って行ってもらうのですが
営業時間を確実に過ぎるということで預かってもらいました
翌日が休みなので、その翌日に赤男爵に持って行ってもらう手はずとなりました
調べてみるとバッテリーが怪しいかもしれません
調べてみたら前回交換したのが9年前です…
異常な長持ちをしています…
ただエンジンがかかっている状態で突然落ちるものなのか?
そこだけが怖くもあります…
なんにしても2,3日は待ちということになりました