思いつきキャンプ 準備不足 1日目 | ぶんちんのブログ

ぶんちんのブログ

ブログの説明を入力します。

夜勤最中にキャンプ行きたい病が発症しました

 

 

夜勤明けに行ってきました

 

 

全くキャンプに向けての準備はしていませんでした

 

 

ちなみに最後にキャンプ行ったのは今年の3月…

 

 

道具の確認もしっかりはしてませんでした

 

 

家に帰って朝飯をとり

 

 

うっかりうたた寝をしてたら

 

 

なんだかんだで出発が昼の12時を回ってしまいました

 

 

今回は予約不要のキャンプ場「岩倉ダムキャンプ場」に行くことにしました

 

 

家からおおよそ2時間くらいです

 

 

現地で食料を調達してからキャンプ場に向かおうと思っていました

 

 

近場の道の駅で時間の確認をすると

 

 

15時少し前になってました

 

 

受付は15時ごろです

 

 

まず受付を済ましてからの方がいいな、と判断し

 

 

キャンプ場に向かうことにしました

 

 

キャンプ場で受付を済ませ

 

 

薪も購入

 

 

テントの設営場所も決めて

 

 

テント設営してから食材の調達に行くことにしました

 

 

テントをたてている際に気づきました…

 

 

ペグを忘れてる…

 

 

ツーリングテントを前回のキャンプ時に使っていたのですが

 

 

今回は久々にソロベースが使ってみたくなったのでテントを入れ替えたのですが

 

 

それがいけなかった…

 

 

ペグをツーリングテントと一緒にまとめていたようです

 

 

仕方がないので

 

 

そこらへんに落ちている石と木の枝を使ってペグ代わりにしました

 

 

石も木の枝も心もとないので

 

 

内側にはるインナーテントは今回使いませんでした

 

 

たぶん張ってしまったら重さでテントが崩れてしまってたでしょう…

 

 

テントを大急ぎではり

 

 

食料を調達しに行きました

 

 

隣町のスーパーで買い出しを済ませ

 

 

キャンプ場に戻ってきて焚き火準備

 

 

ファイヤスターターで火を熾す余裕もなく(面倒なのが一番の理由でしたが…)

 

 

ファットウッドをガストーチであぶり火を熾しました

 

 

楽だ

 

 

インスタントコーヒーを入れ少しくつろいだ後鍋を行いました

 

 

今回の鍋は正直に言って失敗でした…

 

 

白菜が美味しくなく

 

 

しかも結構な量を調理したため

 

 

テンションが下がりました…

 

 

米も今回は失敗で軟飯に近い仕上がりでした…

 

 

食後焚き火を楽しもうと思ったのですが

 

 

どうにも職場のことが頭をよぎります…

 

 

いかん…忘れるために来てるのに…

 

 

なんだかんだと眠気にも襲われてきたので

 

 

焚き火を落ち着いてきてから

 

 

就寝することにしました

 

 

テントに入ろうとするとハエやらクモみたいなのが出てきました…

 

 

おかしい…ここまで全く出てこなかったのに…

 

 

追い払ってから力尽きました…