青→黄金 | ぶんちんのブログ

ぶんちんのブログ

ブログの説明を入力します。

免許証の更新に行ってきました

 

 

久しぶりにゴールドになりました

 

 

一度はゴールドになったのですが

 

 

違反で青になっていました

 

 

いつから青になってのか調べてみました

 

 

2014年に免許が黄金から青になったとブログで嘆いてました

 

 

8年ぶりのゴールドです

 

 

 

 

 

 

今回は早起きをし

 

 

8時半ぐらいに家をでました

 

 

そして平針に9時半前には着きました

 

 

前回平針に免許に更新しに行ったときに

 

 

建物を建て替えるとの話が出てたのを思い出します

 

 

それから5年も月日が流れて建て替わってました

 

 

おお、きれいになってる

 

 

立体駐車場ができてる(しかも駐車料金取られる…)

 

 

終わったらバイク用品店に行こう

 

 

ヘルメットももう交換年数とっくに過ぎてるしなぁ…

 

 

そろそろ買い替えだし…

 

 

なんて思ってました

 

 

甘かったです…

 

 

本日は日曜日でした…

 

 

着いて建物の入り口付近で整理券を渡されました

 

 

そこに書いてあったのは

 

 

「10時半受付」

 

 

 

 

待合場所(屋根のある車庫みたいなところ)で待たされました

 

 

シャッターが上がっており

 

 

肌寒かったです…

 

 

そして時間になったので呼ばれました

 

 

やっと入り口を通ることが許されました…

 

 

長い…

 

 

2階に上がらされました

 

 

そしてまた待たされました…

 

 

また時間になり呼び出しがかかり

 

 

更新料金を払い

 

 

名前などを書かされ

 

 

視力検査をさせられ

 

 

暗証番号を設定させられ

 

 

住所などの確認をされ

 

 

顔写真を撮られ

 

 

ようやく講習の教室に向かうこととなりました

 

 

ちなみに優良運転講習は4階で行いました

 

 

3階は一般講習のようでした

 

 

その後講習を30分ほど受け

 

 

やっと免許証をいただくことができました

 

 

全て終わったらもう昼でした…

 

 

平針にいた時間の半分が待ち時間でした…

 

 

辛かった…

 

 

なにはともあれ晴れてゴールド免許です

 

 

今度は地元の警察署でやろうかな…

 

 

あと顔写真をみて

 

 

老けたな…と思ってしまいました

 

 

ここ最近の激務で疲れが抜けてないせいだと思いたい