シーシャ | ぶんちんのブログ

ぶんちんのブログ

ブログの説明を入力します。

いわゆる水タバコのことです

 

 

 

 

キャンプから帰ってきたその日

 

 

もともと疲れがひどく残っていなければ

 

 

陶芸家とカラオケに行く約束をしてました

 

 

カラオケに行くまでの時間

 

 

オレはちょっと横になって休んでました

 

 

そこに陶芸家から電話が来ました

 

 

陶:「水タバコ吸いに行かん?訳は長くなる…ほにゃらら…ホニャララ…」

 

 

眠くはあったのですが

 

 

とりあえず行くことにしました

 

 

 

 

道中説明が長々とありました

 

 

 

 

 

陶芸家の趣味のサバゲーの店に立ち寄り

 

 

ラーメン屋に立ち寄り

 

 

会計の際に何故か10円分のおつりが

 

 

1円で出てくるという惨事に見舞われるという…

 

 

寄り道を経て

 

 

水タバコのお店へ

 

 

オシャレなバーみたいなところで

 

 

水タバコ以外にかき氷も扱ってるとか

 

 

水タバコを頼んでました

 

 

水タバコは普通の煙草と違って

 

 

フレーバーを何時間かかけて楽しむものだそうです

 

 

世界的にはそこそこ流行っているそうですが

 

 

日本ではそこまで流行ってないようで

 

 

東京でも100店

 

 

名古屋でも10店ぐらいしか取り扱ってないそうです

 

 

いろんなフレーバーを見せてもらいました

 

 

果物、スパイス、花、などなど

 

 

何を頼んだか忘れてしまいましたが

 

 

3種類ほど混ぜてもらって

 

 

やってみました

 

 

口から煙を出すことに陶芸家はご執心なようでした

 

 

ただあまり出ていませんでした

 

 

オレもやらせてもらって煙を口から鼻から出して遊んでました

 

 

香りを楽しむというよりも

 

 

そちらがメインになってたような…

 

 

そこそこの量は出せていたと思います

 

 

陶:「なんでおまえそんなに出るんだ?」

 

 

お店の人曰く

 

 

煙の出し方でも煙草を吸う人とそうでない人は違いがでるそうです

 

 

吸い方が違うのだとか…

 

 

 

 

 

2時間ほどまったりしたあと

 

 

陶芸家は仕事の依頼を受けてましたが…

 

 

カラオケ行って

 

 

そのあと解散となりました