先日年内最後のキャンプに行ってきました
秋葉神社前キャンプ場というところに
夜勤明けでバイクにまたがり行ってきました
天気予報では雪が降るんじゃなかろうか
とか
寒波がやってくる
とか言ってましたが
大丈夫そうな感じがしたので行ってきた訳です
出発前に荷物やら車の件で電話したりなどしていたら
思いの外時間が取られました
高速に乗って
静岡の浜松浜北ICで降り
スーパーに立ち寄り
夜の食事を物色
寒くなるからやっぱ鍋かな
ってことで鍋にしました
鍋具材がセットで売ってたので
迷うことなく購入
肉も買って再びキャンプ場へ向かう
途中いっぷく処横川という道の駅でしいたけそばをいただきました
そして再度出発
キャンプ場に着いて
まずはどこにテントを設営するかをふらふらと散策
ほとんど人がおらず場所は選びたい放題
芝生のところにしました
いざテントを設営すると
ペグが刺さらないのが何か所か…
地面の下に石でもあって当たってる感じ…
おかげでペグがひん曲がりました…
来た時から風がやたらと強かったのですが
テント設営の最中飛ばされそうになることがあり
時間を食いました
なんとか設営が済み
風も少し落ち着いてきたので
夜には風も静かになるかなと思い
キャンプ場を管理している宿で薪を購入
焚き火台のデビューです
個人的には程よいサイズで燃やせて
これからも愛用していけそうな感じです
風がなんだかんだで吹いていたおかげで
火つけは簡単にできました
その後は風向きがコロコロ変わってたので
そこそこ煙にあぶられました
新しく購入したダウンもいきなりすす臭くなりました…
夕飯はキムチ鍋をし
〆はうどんです
ただガスストーブが風にあおられたおかげで
火力が弱くなったりして
そこそこ大変でしたが
おいしくいただけました
焚き火もある程度やって就寝
夜は親父のお下がりの寝袋を投入
なんでも冬山登山で使用したものだとか
使ってみるとかなりあったかく
寒さに凍えることはありませんでした
といってもカイロをベタベタはり
極暖ヒートテッ〇を使用し
かなり寒さ対策をしたせいもあるのかな
まぁとりあえず寒さ対策は一日を通してばっちりでした
そうして一日目の夜は更けていきました