帰りは叡山電鉄叡山本線の八瀬比叡山口駅から帰ります。
駅からどれだけの距離か気になり、また今後エクシブ京都八瀬離宮に夜に行く時のために下調べも兼ねて叡山電鉄を使うことに。
{7080E463-3713-4C90-A36F-ABA1FF98DC6D}

{17C934B3-28BD-4358-A913-C86D34D46771}

{1128FFC5-E552-4C22-89D5-3E35A4C18CAE}

門を出たらすぐに駅舎が見え、あまりに近かったのでびっくりしました。全エクシブの中で駅から一番近いところにあるのでは。
{EC92A64E-1D60-4B07-9AD5-16AF083FFC14}

{C0DBC475-D278-4D08-A5A2-8DFF1695DA1C}

{EE07E2D6-12F2-4F92-88EE-2C66812EECC6}

新幹線などでJR京都駅を使用する場合は、烏丸線がJR京都駅で乗り換え可能なので、行きで使った京都市営地下鉄烏丸線を使う方がベターです。
大阪から来る場合は京阪電鉄で出町柳駅で乗り換えて叡山電鉄を使っても便利かもしれません。