6月29日

 

グラングリーン大阪 ロートハートスクエアうめきたにて開催された、Superflyさんのカバーアルバム『Amazing』発売記念フリーライブに参加してきました飛び出すハート

 

 

 会場に「ロート」ってお名前が入ってるだけでピクッと反応してしまうひらめき

あと、詳細を調べようとして、↓なんか見覚えのあるのが出てきたり、、、ニコニコ




基本出不精の私は、暑そうやな人多そうやなってギリギリまで行くか迷ったけど、直前にYouTubeで観たMVがあまりに素晴らしくて、、、

 

 

 

Superflyさんって「タマシイレボリューション」のイメージで、ロック!パワフル!ソウルフル!な印象やってんけど、こんなに優しくて温かい歌唱をされるんやって、心をギュッと掴まれたお願い


こんな素敵な歌が、無料で聴けるなんてこんな貴重な機会はなかなかないと思って、久しぶりに電車に乗って、梅田までお出かけしてきたよ歩く

 

現地に到着したのが、開演30分前だったので、もちろん既に会場は満員のお客さんで埋め尽くされていたけど、芝生エリアのいちばん後ろに、1人だけ入れそうなスペースを、運良くGET。

 

傾斜になってるところの1番上やったから、ステージまでの距離は遠いけど、見晴らしは良い。




前方中心部の「優先エリア」で熱く盛り上がってるファンのみなさんを眺めながら、3年前は自分もあんな感じだったのかな?って、懐かしい気持ちになったり。

一方で、今こうしてステージから最も遠い場所で遠巻きに見ている、ライトな立場に不思議な安堵感を覚えたり。

 

待ってる間の30分間も暑くて暑くて、熱中症になりそうだったけど、歌が始まった途端、暑さも忘れるほど清涼感のある心地よい歌声。

 

トータル6曲も生で歌ってくれて、そのどれもが素敵で、あっという間の40分間でした。

 

参加された方がXで言ってはったけど、あれだけの会場であれだけのスタッフを揃え、生バンドで生歌唱。

これが無料でレジ袋有料なん、ほんま意味わからん。

 

音源を聴いていた時は、「メロディー」に心惹かれたけど、生で聴いていちばん良かったのは「人として」

か、か、かっこいい、、、ラブ

 

 

「人として」は、この前 FNS歌謡祭で、ご本家SUPER BEAVERの渋谷龍太さんとコラボで歌ってはったけど、これがまためちゃくちゃカッコよくて、、、恋の矢

 

高校生の次男は「今までの人生で一番カッコいい」と思ったらしい。

17年間しか生きてへんけどな爆笑

 

でも、やっぱり人として、誰かのせいにせず、信じて愛して、カッコよく生きていたいじゃないか

 

余談だけど「人として」というと、としさん世代は海援隊の方が思い浮かぶのかな?なんて思ったり爆笑

 

あと、私は女性アーティストのライブというのも人生初やったけど、それだけで会場の雰囲気がなんか柔らかいというか、優しく感じた。

 

MCで、志帆さんが1年かけてカバーアルバムに取り組んできたこと、曲と向かい合うというよりは人と向かいあうような気持ちで創ってきたと話されていて、ニュアンスは違うけど、カバーに真摯に向き合う姿勢みたいなのが、3年前のとしさんとも重なって、また甘酸っぱい気持ちになったお願い

 

今回、Superflyさんのカバーアルバムを知って、興味を持ったのは「テレビ×ミセス」という番組で、志帆さんと大森さんのコラボを観たことがきっかけでした。

(ミセス自体は、もちろんずっと前から知ってはいましたが)



この番組で、大森さんは、こっちのけんとさんと「はいよろこんで」、FRUITS ZIPPERさんと「わたしの一番かわいいところ」をコラボで歌ってはって、そのどれもが、それぞれに魅力あって、めっちゃ素敵だったピンクハート

 

私は元々、大森さんみたいに、作詞作曲の能力もすごくて、歌唱力もすごくて、絵も写真もうまくて、顔も良くて、ダンスもうまくて、、、ってそういう非の打ちどころのないような完璧(に見える)人は、どちらかというと苦手なんだけど、大森さんにはどこか影というか闇の部分を感じるのが心惹かれる。

 

ミセスの曲も、じっくり聴き始めるまでは、「最近の流行りの曲」くらいに思ってたけど、歌詞もしっかり読みながら聴いてみると、人が誰しも心のどこかに持っているような孤独や不安や、いろんなネガティブな気持ち、、、そういうものも肯定しながら、でもちょっと前に進んでみようかなって思えるような、ポジティブなメッセージのある曲ばかりで、温かくて泣きそうになる

 

「ケセラセラ」とか「ダンスホール」とか「私は最強」とか、、、

あんないい歌詞だなんて知らなかったよ泣くうさぎ

 

うちの旦那も、昨日テレビで「ケセラセラ」観て、「“ツァラトゥストラ”って、ニーチェやんびっくり」って、哲学的な歌詞にビックリしてた。


 

最近は「breakfast」の歌詞と、ポップなメロディーに毎朝元気をもらってる🍳

 

音譜あなただけの世界が だけの世界が

 今日も広がっていく

 他の誰でもない 何でもない

 奇跡をあなたは持っている〜音譜

 

ってねうさぎのぬいぐるみ

 

ファンクラブにも入ったよ🍏

(人生で3回目。初めてのファンクラブは中学生の時の光GENJI



ファンクラブに入っていても、チケットはなかなか当選しないみたいだけど、いつかライブに行ってみたいなおねがい

 

5月、6月と、謎に病み散らかしてしまった私だけど、推し活ってしあわせな気持ちになれたり、大好きな気持ちで毎日に彩りをもらえたり、そういうものであって、推しに過度な期待をしたり、自分の思うように出来ないからっていじけたり、人と比べて辛い気持ちになったり、そういうのはちょっと違うなと思って。

 

自分の視野を広げるためにも、いったん離れて、他の世界ものぞいてみたら、そこには今まで知らなかった素敵な世界が広がっていた、、、

 

例えるなら、ToshLOVE村というHOMEから、別の街へ旅行しているような。

 

それで、たまにHOMEに帰ってくると、また改めてとしさんの歌声の素晴らしさに気付けたり。

いろんな素敵な歌声を聴いても、やっぱり私の心のいちばん深いところに届くのは、としさんの声だなって思う。

 

今は、以前のような、一途な推し活ではないかもしれないけど、新旧いろんな「大好き」があって、毎日がとても楽しい飛び出すハート


バレーボール ネーションズリーグも、まもなく日本ラウンドが始まるし🏐

読みたい本や、観たい映画もいっぱいあるおねがい

 

2週間後には龍玄の夏祭りもあるしね!

今回はどんな曲を聴かせてもらえるのかな?

LOVEちゃんたちに会えるのもとっても楽しみ立ち上がる

ドキドキワクワクラブラブ


【追記】


そういえば、一昨日の夜、めーーーーっちゃ久しぶりに、としさんが夢に登場してくれた爆笑

前にブログに書いた時以来やから、8ヶ月ぶりくらい⁉︎


大した内容ちゃうねんけど、としさんからブログの更新通知が来て、読んでみたら、いつもはおさかなスポンジで洗い物してるけど、食洗機を使ってみたらめっちゃ楽だったっていう内容やった。


、、、アレ?としさん登場してへんかったわ笑い泣き


たぶん、私いつも願望を夢に見ることが多いから、ブログが恋しかったんかな?


それやのに、、、

さっきニコ生で、としさん「ブログやめた」って、言うてはったよね???

がびーーーーーん笑笑



【2025.07.17追記】

ブログはやめていなかったみたいです笑

良かったぁ〜爆笑