毎度出遅れております
1月18日(土)
美しき天空のコンサート@麻布台ヒルズ
初日夜の部だけですが、参加させていただきました
としさんのコンサート、、、毎回の参加は難しい私は、行けるもの、行きたいものを厳選する必要があり、今回はお休みしようかとも思ったのですが、、、
以前としさんがブログで見せてくださった、昨年3月の天空のコンサートの様子がとても素敵で憧れだったことと、そして「天空は後悔しないから」というパイセンの言葉が決め手となって、参加を決めました。
結果、、、
ものすごーーーーく良かったです。
高層階からの夜景と、としさんの美しい歌声が、お互いに引き立てあって、ロマンチックでラグジュアリーな空間を創り出しているような、とても素敵なコンサートでした。
また、↓この日のブログ
で、としさんが「新年にふさわしく」と仰っていた通り、初めて歌われる曲や、まさかまさかの選曲もあり、セットリストに驚きと感激の連続でした。
1.マスカレイド
2.もしもピアノが弾けたなら
3.made in HEAVEN
4.Woman“Wの悲劇”より
5.さよなら
6.TOKIO
7.All I Want for Christmas Is You
8.木蘭の涙
9.星に願いを
10.時雨
11.Beautiful Harmony
12.乙女WARRIORS
個人的には、私も大好きな「もしもピアノが弾けたなら」を、としさんの声で聴けたのが嬉しかったな
「Woman“Wの悲劇”より」は、うたコンで聴いて、、、って、としさん言うてはったけど、「もしもピアノ〜」も、うたコンで島津亜矢さん歌ってはったよね。
あと紅白でも追悼企画があったり、、、
私にとって西田敏行さんといえば「探偵!ナイトスクープ」の局長のイメージで、としさんがお話されてた池中玄太??シリーズ(だっけ?合ってる??)は分からなかったけど、紅白でもウッチャンが涙を堪えながら話してた通り、本当に日本じゅうから愛されてた俳優さんやったんやろな。
おっと脱線してもーた
私はもともとフォークとか昭和歌謡曲を歌うとしさんが大好物なので、西田敏行さんとか沢田研二さんとか、オフコースとか、どれもこれもとしさんにめっちゃ合ってるなって思いました。
他の回で歌われたという「千の風になって」「冬のリヴィエラ」「大都会」も、すごく聴きたかったー
またどこかで聴ける機会ありますように
「made in HEAVEN」の時は、ポンポンタイムがあって、最後列端っこやった私はちょっとドキドキしたけど、としさんはこちら側には見向きもされませんでした(言い方笑)
でも、以前なら「お願い〜私に触って〜♪」と心の中で歌っていた私も、この時は他のみなさんがポンポンされてニコニコしてる姿を見ることで、自分もなんかすごくしあわせな気持ちになりました。
私、成長した!笑
「All I Want for Christmas Is You」は、テレビと同じ「ストップ!」「カモン!」から始まって、それを見て「わ、本物や!」って思いました。
今目の前にいる方は、あのテレビの中にいた龍玄としさんなんやって、当たり前やねんけど、ちょっと不思議な感覚。
あと、としさんニコ生でも言うてはったけど、この日の「Beautiful Harmony」は、なんかすごく良かった。
それと、この日の「乙女WARRIORS」は、オイッオイッって感じで、オトコみの強い「乙女WARRIORS」な印象でした。
この日の座席は、上手側の最後列の1番端っこで、東京タワー🗼はとしさんの背景ではなくて、首をひょいっと右に傾けると見える席でした。
最後列といっても、としさんとの距離はじゅうぶんすぎるほど近く、表情までよく見えました。
歌唱時は斜め45度くらいの角度から、としさんのお顔を見つめることが多かったのですが、その角度からのとしさんのお顔がすごく綺麗で、としさんは前から見ても、横から見ても、後ろから見ても、斜めから見ても、どこから見てもカッコイイんやなぁ♡と、うっとりと見惚れていました。
個人的な反省点としては、体力的にいろいろ無理をしすぎたこと。
今回も早朝の新幹線で東京へ向かい、夜行バスで大阪に帰るという強行スケジュールやったけど、もうだんだんそういう無理がきかない年齢になってきたんかな、、、
極度の緊張もあり、またコンサート中にトイレに行きたくならないように水分も控えていたこともあり、そして、としさんの歌声は1曲1曲が刺さりすぎて聴く方も体力がいる(お分かりいただけるだろうか?)ので、コンサート終了後は燃え尽きて、ヘトヘトのクタクタになってしまいました
この後、まだディナーや握手会があるというのに、、、
でも、たまにしか会えないLOVE友ちゃんたちと少しでもゆっくりお喋りしたくてその計画にして、実際たくさんお喋りしたり、握手会のシミレーションしたり(笑)、パイセンにとしさんの衣装を見せてもらったり、しごできな菊地さんとお会いして日頃のいろんなお礼を直接お伝えできたり、、、
有意義な時間を過ごせたので良かったのかな
でも、次回からは、ちゃんとホテルを取って、無理をせず余裕のあるスケジュールで行こうと思いました
↓反射して写真うまく撮れへんから、逆転の発想で反射を利用してみたら、なんかいい感じに撮れた
↓スマホケースにワンワンニャンニャンの日のステッカー入れてるの、おふたりに直接見てもらえたの嬉しかった〜
待ち受けはとしさんだよー
としさんの笑顔は最強