バックステージツアーは、いろんな意味で、思い描いてたのとは全然違いました笑



ひらめき 龍玄リハーサルをチェケLOVE


思い描いてたのは、ピーンと緊張感のあるリハーサルを、みんな静か〜に見学するスタイル。

実際は、龍玄教授の音楽講座(トークショー)でしたニコニコ

「リハーサルの(ゆるい)服装ですみませんね」(ニュアンス)って、としさんゆーてはったけど、それこそ私たちの大好物よだれ

一度だけ、ステージから降りてきて、後方席の方まで来てくれたけど、尋常ではない色気に気絶しそうになった。



ひらめき龍玄バースデーセレモニー


今回の会場はケーキ持ち込み不可ということで、お歌だけルンルン

それでも、バースデーコンサートに参加するのが初めての私にとっては、生で一緒にお誕生日のお祝い出来るの、めっちゃ嬉しかったなー

としさんがステージから降りてきてくれたのって、この時やったっけ??

やばい、記憶が全くない笑い泣き



ひらめき龍玄としの楽屋覗き見⁉︎


これも、思い描いてたのは、文字通り「覗き見」笑

誰もいない楽屋で、脱ぎっぱなしの靴下とか、食べかけのお菓子とか、ちょっと見てはイケナイものがあるのかと楽しみにしてた(コラ)けどよだれ、キレイ好きとしさんに当然そんなことはなく、パス掛け会場の横で、ひょっとことか、ベルトとかが陳列されているのを見学させていただく感じやった。


他にも「幸せの木」の絵画や、衣装、グーフィーなどもあったみたいやけど、パス掛けの緊張で全く見る余裕なく、、、

会場を出てから、みんなで「◯◯あったよね?」って答え合わせしたけど、みんな全然覚えてなくて面白かった爆笑



ひらめき「しあわせになるんだよバースデー スペシャルバックステージパス」龍玄としから直接あなたの首におかけしますの会(そんな名前やったっけ?笑)


これも、予想では、楽屋とは別の広い場所で、10人くらい横に並んで順番に掛けてもらうんかな〜?って思ってた。

(バレーボールの表彰式のイメージ)


実際は握手会の変化版みたいな感じ。

もちろんお喋りはNGバツレッド

運良くパスの補充のタイミングに当たった人は、としさんから「楽屋見てていいよ〜」みたいなジェスチャーもらったり、あと、首にかけてもらう時、肩にとしさんの手が触れた人もいたみたいよだれ


私は特にそういうのはなかったけど、とりあえずもう、としさんがここでもものすごいオーラを放っていて、キラッキラの笑顔キラキラ

まさにリアル天使という感じでした🪽


確か黒い服やったはずやねんけど、私の記憶の中では白く光ってる。

それくらい天使🪽


そらもう近づくだけで瞬殺ですワ絶望


ハイ、また記憶ありません昇天


首にパスを掛けてもらった前傾姿勢のまま出口に向かい、出て右に行かなあかんのに左に行って「こちらです」とスタッフの男の人に笑われたのは覚えてる。


ちなみに、並んで待ってる時、コトを終えて戻ってくるLOVEさんたちが、みーんな喜びを隠しきれていなくて、必死に笑みをこらえているのが可愛かったニコニコ


私もあんな顔、、、してたんかなぁ?笑