2024年11月6日
石丸幹二さん初のカバーアルバム『with FRIENDS』発売おめでとうございます
石丸さんが親交のあるミュージシャンの方々をゲストに迎え、ともに創られた作品、そこに我らがToshl様も参加されていると知った時は、歓喜も歓喜、大歓喜でした。
フラゲ日は、仕事や家事でバタバタして、やっと落ち着いた深夜に開封の儀。
そして、やはりまずは『大都会』から。
その時の感想を、まずはとしさんにお伝えしなければ!と、鼻息荒くブログにコメントしたんやけど、朝読み返してみたら
想像以上に、としさんがとしさんで、胸がいっぱいになりました。
もう最初っから、「あ〜〜⤴︎あ〜〜っ」の「っ」がとしさんすぎて、やっぱりどうしたってとしさんの歌声は人の心を震わせる歌声だなぁと思って、愛おしくて愛おしくて、私はこの歌声が大好きだと改めて深く深く思いました。
ちょっと何言ってるか分からない
「想像以上にとしさんがとしさん」って何?笑
いくら深夜とはいえ、だいぶテンションおかしい
と思って、他の方のコメントも読んでみたら、結構みんな真夜中にハイテンションな興奮コメントが多くて
やっぱそうなるよねーって笑った。
あれから私も、もう数えきれないほどリピートさせてもらったけど、何度聴いてもやっぱりとしさんの声は唯一無二やなぁと思って、それは才能なのか努力なのか、それとも歩んできた人生の重みなのか、、、
YouTubeとかで、他のいろんな人が歌う『大都会』も聴いてみたけど、やっぱりとしさんにしか表現出来ない「何か」があるなぁって思ったし、この曲を一緒に歌うパートナーとして、としさんを選んでくださった石丸幹二さんにも、感謝の気持ちが溢れました。
目を閉じて聴いてみると、好きな歌を好きな人と一緒に、自由にのびのびと、嬉しそうに歌ってるとしさんの姿がまぶたに浮かび、私も嬉しい気持ちになりました。
ちなみに、翌日夫に聴いてもらった感想は、、、
「大晴天って感じやな」
スコーンと突き抜ける爽快感、、、って言いたかったんやと思うけど、、、
夫婦揃って、なんかスミマセン
翌日からは、全曲通して、ずっと聴いてます。
多くの方が仰るように、私も最初の『心の瞳』のチェロの音色から、グッと引き込まれました。
たとえあしたが 少しずつ 見えてきても
それは生きてきた 足あとが あるからさ
の歌詞に涙腺が緩みました。
幹二さんの歌声が優しい
『切手のないおくりもの』は、小学生の時だったか中学生の時だったか、学校の音楽の授業で習いました。懐かしい
幹二さんの『切手のないおくりもの』はジャズアレンジで楽しい感じ。
なんか体が勝手にスイングする〜
そして『大都会』
前奏から、来るぞ来るぞ来るぞって高まる期待。
「あ〜〜あ〜〜果ってしない〜〜」
キターーーーーーーー
いや、ほんま果てしない歌声やわ。
あと、現時点で好きだなって思うのは『手紙〜拝啓 十五の君へ〜』『時には昔の話を』『人生のメリーゴーランド』あたりかな?
『手紙〜拝啓 十五の君へ〜』は、やっぱりとしさんver.も聴きたくなって、聴き比べてみたら、幹二さんには幹二さんの、としさんにはとしさんの世界観があって、同じ曲なのに不思議だな〜と思いました。
『時には昔の話を』は知らない曲だったけど、なんともいえない郷愁的な、染み入る感じに引き込まれました。なんでだろう?と思っていたのですが、もしかしたらリュートという楽器のせいなのかな?
他の曲たちも含め、今はまだ幹二さんの歌声をメインに聴いてるけど、これからはコラボされた一流のミュージシャンの方々が奏でる、いろんな楽器の音にも耳を傾けてみたいと思いました。
全体を通して、どの曲も、舞台で歩きながら、踊りながら歌う幹二さんの姿が目に浮かび、やっぱり幹二さんはミュージカルスターなんだなぁ、歌声に華があるなぁと、しみじみ思いました。
あと、選曲が井上陽水さんに谷村新司さん、アンジェラ・アキさん、坂本九さん、などなど、としさんも好きそうな曲ばかり
やっぱりおふたり気が合うのかな。
どの曲も、としさんver.でも聴いてみたいなぁ〜と思ったし、としさんの次のアルバムが、いちだんと待ち遠しくなりました。
としさんのカバーアルバムを聴いて「自分の好きな曲を、自分の声に染め上げていく」ことを、魅力的だと感じてくださった、そのエピソードが嬉しかったです。
また、一曲ごとの解説 by幹二さんが興味深く、「へぇ〜これはそういう楽器なんやぁ」とか「コラボ相手のこの方は、そういう方なんやぁ」って勉強になりました。
↓去年も思ったけど、これも行ってみたいなぁ〜
THE WESTIN Christmas Dinner Show 2024 石丸幹二
— ウェスティンホテル大阪 (@WestinOsaka) 2024年9月11日
ミュージカル界のトップスター石丸幹二のクリスマスディナーショー
磨き上げられた歌唱力を体感できる華やかなステージと洗練されたお料理をお楽しみください
▪日程 12月20日
▪チケット販売日 9月26日
🔗https://t.co/xkCkvsA3Nr
TEL.06-6440-1068 pic.twitter.com/AapTbVIJCo
ウェスティンのホームページから、まだ🎫購入出来るみたいやけど、、、
これに行くと天空に行くの厳しくなるしなぁ〜
悩みどころ、、、
でもまずは来週火曜日
/
— うたコン (@nhk_utacon) 2024年11月8日
放送まで4日! #うたコン
オーケストラで贈る珠玉の名曲集🎺🎷🎹
\
👉https://t.co/pbkyAGIdVP
📣この日だけのSP編成でお届け🎵
#薬師丸ひろ子「Woman "Wの悲劇"より」
📣#石丸幹二 × #Toshl
クリスタルキングでコラボ💎👑
📣#超とき宣 のバズソング
#清塚信也 がSPプロデュース✨ pic.twitter.com/FXzbeHwJNK
石丸幹二 × Toshl × オーケストラとか、絶対すごいよね。
楽しみすぎる