↓昼の部のセットリスト

​1.CRYSTAL MEMORIES
2.made in HEAVEN
3.Everything
4.真夏の夜の夢
5.Love Song
6.乾杯
7.365日の紙飛行機
8.I LOVE YOU
9.三日月
10.Story
11.マリーゴールド
(小噺)
12.しあわせになるんだよ
(太鼓チーム隼&龍玄太鼓)
13.乙女WARRIORS


昼の部の衣装は、CRYSTAL MEMORIESの絵画の衣装でした。


確か、私が行けなかった3月の東京ドームホテルDSで着用されてたんでしたっけ?


わぁ、コレ見たかってんなぁおねがい

嬉しい‼︎

そして、としさん似合ってて、スター感あって、めちゃ素敵ピンクハート


としさんの歌声は、最初から最後まで絶好調でした。ほんま毎回最高を更新しはるよね。


1曲目のCRYSTAL MEMORIESのあと、としさん消えはって、小瀧さんが暗がりの中に登場された時は、私も大阪のコンサートを思い出して、思わず2階を見上げました。


が、としさんはなんと花道の後ろからびっくり


私の席は、花道とは反対側だったので


(↓この❤️のあたり)


いいな〜いいな〜うらやましい〜と思っていたら、なななんと、花道からステージを通って、さらにステージを降りて、こちら側の通路の方へ!!


えーうそやん、うそやん‼︎

めっちゃ嬉しいラブ


私は通路側の席ではありませんでしたが、左側の通路を通られる時と、右側の通路を通られる時の2回、至近距離でとしさんを拝むことができましたお願い


あああ尊い泣くうさぎ


右側の通路側には、前日のファンクラブイベントでお隣だったおじさんがいて、頭を執拗にコネコネされていました爆笑


「良かったですね‼︎羨ましいです‼︎」ってお声がけさせてもらうと、お隣の奥さまが「男は少ないから…貴重だわね」と笑っていらっしゃいました。


私は今回は通路側ではなかったので、ポンポンもコネコネもしてはもらえませんでしたが、間近で他の人がされているのを見るプレイも、なかなか興奮しました笑


としさんを近くで拝めたことそのものも、もちろん嬉しかったですが、ホールコンサートなのに、ファンの近くまで行って喜んでもらおうとしてくださる、そのお気持ちが、私はとっても嬉しかったです。


たい平さんとは「しあわせになるんだよ」だけかな?と予想していたら、「マリーゴールド」も聴けて、嬉しビックリでした。


たい平さんの歌声はとっても優しくて、ひとつひとつの音、歌詞を丁寧に歌われている感じがしました。

きっとたくさん練習されたんだろうな…


たい平タイムには、としさんの小噺もありました笑


あちこち痛いおばあちゃん。実は指を骨折してたっていうオチの小噺で、としさんはおばあちゃん役。超可愛かったです笑い泣き


たい平さんが「としさんの意外なお茶目な一面をみなさんにお見せできたら…」みたいなことを仰った時、としさんが「みんな結構見てると思うよ〜」って言ってたのが、なんかちょっと嬉しくて、心の中で「うんうん、お茶目なとしさん知ってる知ってる〜!」って思ってました。


そして、もう会場全員大絶賛だったとしさんの太鼓。


これはもう、本当に本当にだいぶヤバかったです。




映像でもそのカッコ良さは伝わってきますが、生の迫力、カッコ良さといったら、もう、もう、もう、、、絶望


私の席は、この動画とは反対側で、真剣な表情の横顔、そして噂の美脇もチラチラ見え、あまりのカッコ良さに、クラクラとめまいがしそうでした。


最後はテッパン「乙女WARRIORS」

楽しかった〜!!


地元のよさこいチーム「ミリオン・シャイン」のみなさんが、2年前のクリスマスの時と同じ、ピカピカ光るカチューシャを付けて、舞台上でも、また通路でも、踊って、一緒に盛り上げてくれました。


うちの娘も、大学のサークルでよさこいをやっているので、この時は私も母親目線で、「ミリオン・シャイン」のみなさんを見ていました。


太鼓の隼のみなさんもそうですが、若者が一生懸命頑張ってる姿は、どうしたって心打たれるし、そして、こんなふうにとしさんと共演したり、関わったり出来ることは、きっと彼らにとってかけがえのない経験になるんだろうなって思いました。


↓関係ないですが、9月に娘のよさこいの応援に行った時の写真。


会場が大阪城公園やったんで、後ろに読売テレビやニューオータニが写ってます


そして、五郎島金時の生搾りモンブランのキッチンカーが来ていたので、思わず買ってしまいましたニコニコ



娘の応援も兼ねて、そこはかとなくToshl活してきました{emoji:651_char4.png.歩く}