さて、開場式から4日後の9月23日(土)。


私は再びサンダーバード始発に乗って、金沢に向かいました歩く


9:13金沢着。


駅で待っていてくれたLOVE友ちゃんと一緒に、ホテルで荷物を預け、それから音楽堂へ向かうと、会場にはすでに「シンToshLOVE HAPPY バッグ」の申し込みをされているLOVEさんたちが、たくさんいました。


いろいろ迷いつつも、私も申し込みを済ませ、しばらくみんなとお喋りしていると、わりとすぐ、としさんとLOVEたちの共作絵画の描画タイムになりました。


親指と人差し指でマルOKを作ったくらいの大きさでという指示に従って、みなさん思い思いの描画、、、その小さな面積に思いをたくさん込めて、凝った絵を描かれている方もいらっしゃいましたが、絵に自信のなさすぎる私は、ご迷惑にならないように、すみっこに小さく青一色でブルーハートをひとつだけ描いて、すぐに退散しました。


しかしながら、この企画、考えたらホントすごいですよね。

としさんとファンみんなで、ひとつの作品を創るなんて。

娘と推し活談義してた時に、この話をすると「としすごいな!」「としのファンめっちゃいいな!」って言ってました。


どんな作品に仕上がるのか、めっちゃ楽しみですおねがい


絵を描いたあとは、恐ろしく出てくるのが遅いパンケーキ屋さんで、ランチ代わりにロールケーキを一切れだけ食べて、絵画展の会場へ。


(やっぱり生とし前後は食欲皆無笑い泣き


4日前とは全然違う、人がたくさんいる賑やかな会場で、としさんの分身たちとの再会を果たしました。


会場が賑やかだと、また絵の印象も全然違って見えて、なんだか絵も嬉しそうなのは気のせいかな?笑


長らくとしさんを応援してこられたパイセンが、旧作と新作を見比べて「同じ人が描いたと思えないよね…」と感慨無量そうだったのが印象的でした。


葉ざくらの絵の前に、たくさんのLOVEさんたちが集っている様子は、まるでとしさんの周りにLOVEたちが集まっているみたいで、その大きな愛でみんなを包んでくれているように見えました。


会場では、本当にたくさんのLOVEさんたちとの再会もありました。


新宿で出会った方、大阪で出会った方、ミクニさんで出会った方、東京ドームホテルで出会った方、そして金沢やかほくで出会った方、、、


SNSで会いたいなと思っていた方たちとの初対面もありました。


いろんな人と、いろんなお話をして、これまでのいろんなことを思い出すと、としさんが繋いでくださったご縁の広がりに、改めて驚くと同時に、こうしてみんなと一緒にとしさんを応援させてもらえるようになったこと、本当にしあわせで、嬉しいことだなーと思いましたニコニコ


つ・づ・くうさぎのぬいぐるみ