今日、午後から有休をとって、ようやく映画「アナログ」観に行って来ました。
映画館で映画観るとか、すごい久しぶり。
なんか新鮮
今日たまたまお得な日やったみたいで、1300円やった。嬉しい
先にとしさんのブログを読んでいたので、どうしても、ふたりの関係を、としさんとToshLOVEさんの関係に重ねてしまう部分も多かったのですが、、、
(この先若干ネタバレあります)
ふたりの出会いの場面。
やっぱり、自分がこだわって作ったもの、時間をかけて作ったものに、気づいてもらったり、感想言ってもらったり、褒めてもらえるのって嬉しいですよね。
あと、病床のお母さんが、悟に
「人には自分だけのしあわせの形がある。それを信じて貫きな」って言うとこ。
私の脳内には「しあわせになるんだよ」が流れました。
最後、感動したのはもちろんですが、特に前半、たけしさんらしいユーモアが随所に散りばめられていて、何度もクスッと笑わせてもらいました。
大切な人には、会いたい時に会っておこう。
大好きな人には、いつも大好きと伝えよう。
と思わせられた映画でした。
今年のお誕生日
これもたまたまですが、ちょっぴりアナログな感じでお手紙書きました。
っていうか、第2弾グッズにレターセットがあると知って、お誕生日にはコレ(手書きのお手紙)やろうって決めてたんです
字がきれいじゃないので、そこはちょっと恥ずかしいですが、手書きのお手紙って、書く方もなんか新鮮で、ワクワク
便箋に文字を書くとか何年ぶり⁉︎
漢字も結構忘れていて、「龍」とか、横線何本やったっけ?みたいな
郵便番号の語呂合わせも、ポケベル時代を思い出しながら、頭をひねらせて考えました。
「14106」(アイシテル)だと、一桁多いので他のをと思ったのですが、「4649」とかもなんかおかしいし、結局枠をひとつ書き足しました
ポケベル全盛期の頃、私は大学生やったけど、としさんはアラサー?日本にいたのかな?
ポケベルとか使ったことあるんやろうか?笑
あと、昔は彼氏に電話する時、家の人が出たらどうしようってドキドキしたよなーとか、待ち合わせは何時にどこどこでって、めっちゃキッチリ決めて、相手がなかなか来んかったら、ハラハラしたよなーとか、いろいろ思い出しました笑
アナログな時代ならではの甘酸っぱい思い出desu