大阪コンサートからもう1か月…早っ
大阪コンサートの思い出ブログも書けてないし、その前の「勝手にToshl推し活大賞」もほんまはまだ書きたいことあるのに途中で止まってるし、そうこうしてるうちに、としさんTVに出まくって攻め攻めしてくるし、もうなんなん全然ブログ追いつかへんねんけど😵💫でもとしさんのことは変わらず大好きですよーって、ここで呟いとこ
ブログがなかなか書けないのは、多忙ってこともあるけど、大阪コンサートのことを言葉にしようとすると何か躊躇ってしまうというか…
12月の金沢の時もそうやったけど、軽々しく「感動しました」って言うのもなんか違うような、私の稚拙な文章力ではとても表現出来ない気がして、筆が進まないでいました。
でもやっぱりせっかくの大切な思い出なので、遅れ遅れでもそのうちゆっくり書いていきたいな〜とは思ってます。
最近はもっぱら「IM A SINGER VOL.3」に収録される曲の原曲の予習ばかりしていますこれが実に楽しい
きっかけは、先日の「題名のない音楽会」
想像していたよりもずっとずっとディズニーがToshl味に料理されてたのが私には結構衝撃的で。
アルバムに収録される他の曲たちも、これはきっと私の想像をぐんと超えてくるに違いないって、聴くのが俄然楽しみになりました。
そしてToshl味になる前の、もとのお料理をちゃんと咀嚼しておきたいなぁという気持ちにもなり…
Spotifyでいろいろ聴いてみたら、小学生当時「ちょっとえっちな曲」と思ってた「桃色吐息」は、今聴くと艶やかで幻想的で大人の世界にうっとりするような曲だったり、同じく小学生の時ちょっと暗くて怖いイメージを抱いていた「難破船」がものすごく美しい曲だったことに気づいたり。特に「折〜れ〜た〜翼」のとことか、すごいとしさんに合ってそう
あとは1曲目に収録されているという「タマシイレボリューション」
これもきっとMステの時とは違うんやろな。
コンサートの時はギタージャカジャカソングになるんかな?TRI4THさんとのジャズVer.にしてもカッコ良さそう♡
どちらにしても最高に盛り上がれること間違いナッシングなので、今後コンサートで定番になると嬉しいな〜
「You Raise Me Up」は、これはもしかして全パートToshlさん案件って一瞬思ったけど、ゴスペルとの共演って書いてるから違うんか…
でもどちらにしてもものすごい壮大な世界になりそう。想像しただけで号泣必至やわ
まだまだ半分くらいしか予習出来ていないので、発売日までの1か月、他の曲もじっくり予習したいと思います
だけど、これまで毎日としさんの歌しか聴いていなかった私が、突然としさん以外の曲ばかり聴き始めたので、家族からは少し心配されていて「難破船」を聴いてたりすると「お母さんToshlに失恋したんか」「ヤバい、Toshlがお母さんに海に沈められる。Toshl逃げろ!」とからかわれてもいます
私自身は、としさん以外の方の歌を聴く日々もなんだか新鮮で楽しいのですが、でもやっぱり他の声を聴けば聴くほど「としさんの声が1番好きやな〜」って思うし、1日の最後にとしさんの歌を聴くと本当に心が落ち着いて癒されるので、としさんの歌の持つ力と、自分にとっての存在の大きさを改めて実感する機会にもなっています。