アイデンティティクライシス | Mrs.Rooks

アイデンティティクライシス



電車に乗ると、必ず
ゼファーやぐりちゃんをジロジロ見たり、
『きゃー、可愛い!』って言われたり、
コソコソ『ハーフやんなー』と話されたり。

以前は別にいいやと思ってたけど、
ゼファーがそういう視線や声に気付き始めた

ジロジロ見られて、俯いたり、逃げたり
『何ジロジロ見てんねん!』って怒ったり。
(相手には聞こえてない)

主人は『慣れるよー、俺も慣れた』と言う。
でも主人はアメリカ人だ。
ゼファーの中には日本人っていうアイデンティティもあるわけで…。
褒められてるじゃん。贅沢な悩みやん。
他人からはそうかもしれないが、
当人は違うだろう。

国際家族の子供達が必ずぶつかるらしい、
アイデンティティクライシス。

でも、多くの若者がぶつかる壁でもある。
アイデンティティクライシス。

とにかく親として、
見守るべきところは、見守り、
ここは守るべき!ところは、行動できるように環境、言葉掛けなど考えていこう。