傾斜地
久しぶりに家の話題
宝塚でいい土地の目星をつけましたが、
なんか・・ぐっとこない。
自分たちがそこで生活しているイメージがわかない
保育園を調べたら徒歩25分くらいかかりそう
自転車も電動自転車じゃないと厳しそう
保育園といってもたった数年なので、なんとか乗り切る事もできるのですが
旦那様の職場からの距離が遠くなる・・
(私は神戸でも宝塚でもあんまり変わらない)
ってことで、神戸・芦屋での土地を再度模索中
芦屋で山林・傾斜地の広い土地をみています
ここは少し前から二人で話していた土地。
一度はハウスメーカーに頼むなら無理だよね~って諦めていた土地。
新快速が停まるJR芦屋からバス7分、バス停まで5分
芦屋だったら旦那様の職場も車で15分
私も40分程度で会社にいける。
一人暮らしで住んでいた事もあるし、母の実家も近い。教会も近い。
広さに対して、傾斜地ということで、安い。
しかも緑豊かで、隣に家が1件だけ。
建築家の方にメールしたら、その方も帰国後にお薦めしようと思っていた土地とのこと。
家のどの窓を覗いても緑いっぱい!(になるはず)しかも静かで便利な場所。
はぁ・・理想的かも。
問題は予算が少しオーバーすることと、
段差が多い家になること。
予算に関しては多少の妥協を加えれば少しは抑えられるはず。
土地も2年くらい売れていないので値引きもしてもらえるのでは?!と期待。
売れない土地だから、ゆっくり考えられるのもメリット。
ただ段差が多いのはなぁ・・・。
私は老後もゆっくり過ごせる家がほしいので、そこらへんをクリアできるのであればGO!って感じです。
ただ考える人よって、家の中に段差を設けることによって足腰が自然と鍛えられるって。
しかも老後って40年くらい先のこと。
そういう考え方もあるのか~と思いながら、夢が膨らみます!
宝塚でいい土地の目星をつけましたが、
なんか・・ぐっとこない。
自分たちがそこで生活しているイメージがわかない
保育園を調べたら徒歩25分くらいかかりそう
自転車も電動自転車じゃないと厳しそう
保育園といってもたった数年なので、なんとか乗り切る事もできるのですが
旦那様の職場からの距離が遠くなる・・
(私は神戸でも宝塚でもあんまり変わらない)
ってことで、神戸・芦屋での土地を再度模索中
芦屋で山林・傾斜地の広い土地をみています
ここは少し前から二人で話していた土地。
一度はハウスメーカーに頼むなら無理だよね~って諦めていた土地。
新快速が停まるJR芦屋からバス7分、バス停まで5分
芦屋だったら旦那様の職場も車で15分
私も40分程度で会社にいける。
一人暮らしで住んでいた事もあるし、母の実家も近い。教会も近い。
広さに対して、傾斜地ということで、安い。
しかも緑豊かで、隣に家が1件だけ。
建築家の方にメールしたら、その方も帰国後にお薦めしようと思っていた土地とのこと。
家のどの窓を覗いても緑いっぱい!(になるはず)しかも静かで便利な場所。
はぁ・・理想的かも。
問題は予算が少しオーバーすることと、
段差が多い家になること。
予算に関しては多少の妥協を加えれば少しは抑えられるはず。
土地も2年くらい売れていないので値引きもしてもらえるのでは?!と期待。
売れない土地だから、ゆっくり考えられるのもメリット。
ただ段差が多いのはなぁ・・・。
私は老後もゆっくり過ごせる家がほしいので、そこらへんをクリアできるのであればGO!って感じです。
ただ考える人よって、家の中に段差を設けることによって足腰が自然と鍛えられるって。
しかも老後って40年くらい先のこと。
そういう考え方もあるのか~と思いながら、夢が膨らみます!