保育園の見学
今日、2つの保育園の見学へ行きました
一つ目は市の保育所
家から10分程度の距離にあり、園児の数も70人程度と少ないところ・・・
楽しみに行ったのですが、
かなり建物は古く、整理整頓もされておらず・・・・
雑然としたところでした
地震がきたらどうするの??って感じでした。
先生も明るい人もいるんだけれど、
0歳1歳児クラスの先生はなんだか元気なく・・。
1歳児6名に1人の先生がつくらしいです。
私は保育園をあまり知らず、
私立の幼稚園育ちなので少し『え・・・』っと思いました。
正直、預けたくない・・・・って思っちゃいました。
2つ目はJRがやっている駅ナカ保育室 JRキッズルーム
三田駅の横ビルにあります
月極・一時利用ができるところです
きれいなところで、先生も明るくきれいで親切
月極の園児は11名
一時利用の園児が平均3名/1日 だそうです
もちろん園庭等はないのだけれど、
近くの公園で遊ばせてもらえる
だけれど給食がないので作っていかないといけない・・!
先生は大体3人が常勤 だから4人に1人の割合で先生がつく
お金はほぼ同じくらい
あともう一つの保育園へ見学へ行ってみます
ある元保母さんのアドバイス
『行ったらわかる!』
本当だなぁと思いました。
しっかり、見て聞いて感じて決めようと思います。