西風日記 -8ページ目

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

先日、仕事の移動途中で偶然「道の駅 おおさき」を発見!
トイレついでにゲットしました♪

日帰りで行ける場所はほぼ集め終えたので、近場に新たな記念きっぷ発行駅が増えるのを願う今日この頃です(笑)


という訳で、最近気になっていた道の駅を巡りながら自宅に帰ることにしました。

「道の駅 かくだ」
綺麗な道の駅でしたが、角田市といえば台風19号で甚大な被害を受けた地域です。

復興と来年の飛躍を祈りつつ…

N君、復興フラッグに初めましてのご挨拶♪
小雨模様で全然開かなかった…(泣)

「松川浦大橋」を経由して♪

ド直線を気持ち良く走って♪

国道6号線の時が止まった地域を通過して…

「道の駅 ならは」
東日本大震災以降、警察署の臨時庁舎として使用されていましたが

今年4月に営業再開したそうです♪

到着したのはちょうどお昼時…

「生姜焼き定食」良いね〜
しかも安い!

お肉がジューシーで美味い♪

栃木方面からはバイクでも来れるので、今度はツーリングかな?(笑)

「道の駅もてぎ 」
おとめミルク美味い♪

最後は「道の駅 しもつけ」
iPhone11proのカメラ、暗い場所だと抜群に綺麗です♪

以上「年末 道の駅ドライブ」でした。
12/29(日)

本日仕事納め
iPhone11pro、写真綺麗〜!

時代の流れに乗り会社の忘年会はスルーして、気の合う方々と小さな忘年会♪

2019年を振り返って、まとめ記事を綴ろうかと思いましたが

過去記事を読み返したら満足したので…振り返りません(笑)


ちなみに、年始に掲げた目標

「泊まりツーリングに行く」


2回も行けました!

「無事故無検挙の継続」
達成出来ました!

という訳で、2019年は良い年だったと思います。

来年も激務の日々は続きますが…

大きな仕事を乗り越えた時は達成感があるし
その後の一杯は格別に美味いし♪
手の抜きどころも完全に読めたし(爆)

知識・技術が成熟した上で身体もまだ動く…40代は仕事を1番楽しめる時期かも?

なんて思ったりする今日この頃です。


そんなこんなで
!?

フォロワーさんが、あと1人で100人♪

今年もこんな拙いブログに目を通して頂き、ありがとうございます。

来年もマイペースでダラダラ綴ります(笑)

N君(N-VAN)が納車されて早3ヵ月…

トランポ専用として買った訳ではないんですけど

N-VAN購入を決めた時、やっぱりトランポとして使えれば良いなぁ〜という願望がありまして。

とりあえず
ラダーレールとホイールクランプを購入して、バイクの積載にチャレンジする事にしました♪

ちなみにワタクシ…今まで車をトラックに積んだ事はありますが、バイクを積んだ経験は全くゴザイマセン。

ネットで予習しましたが、バイクは倒しちゃうのが怖いですねぇ〜(泣)

ちなみに「N-VAN STYLE COOL」の開口部は
実寸で「1190mm」

ベル君…ギリですな(笑)

とりあえず


スクリーンとミラーを外して。
この時…失敗の要因に気付くコトは無かった


ラダーを掛けて

準備完了!
ベル君は幅広いので、フロントタイヤが見えなくて不安になります。

狭い滑走路にアラインする気分…

でも
ここまでは手押しで何なく成功♪

しかし
ハンドガードが天井に当たります。

実は開口部に少し当たったんですが、弾力があるので大丈夫かと思って押しこんだんですよねぇ…

慌てて外しましたが
そもそもハンドルが当たる!

う〜ん
まだ新車の香りが残るN君に傷が…(泣)

うちのベル君は、ハンドルを少し短い「ハリケーン ヨーロピアン2型」に変えているのにダメだったので

N-VANにVERSYS-X250をそのまま積むのは難しいようです。

この後、ゼファー君も試してみようとミラーを外してスタンバイしましたが
何となく嫌〜な予感がして、本日は断念。

この年末にゼファー君をガシャーンなんてやったら…ショックで引きこもり正月になりそうだし(笑)

でも、ゼファー君はサイズ的に余裕で積めるはずなんですよね。

コレはアレだ…補助してくれる人がいる時に練習しないとダメっぽいです。


という訳で、来年への課題を残しつつ
気分転換にお散歩♪

実は先日、iPhone11proに機種変更しまして
トリプルレンズを試してみる!


(同じ場所から撮影)

画質の良さは感じますが、トリプルレンズの使い方は工夫が必要かな?(笑)


以上「N-VAN トランポ計画(失敗編)」のお話でした。
久しぶりの穏やかな週末
ベル君のオイル交換します♪

前回交換したのは夏旅の前
約2000km走行でこんな感じ

結構汚れてますね…


手順は前回綴っているので省略(笑)
スッキリ♪

ついでといっては何ですが、先日2りんかんの特売で激安入手したので
ブレーキフルードも交換します。

ABSが付いているので、何か特別な手順があるのかと思ってマニュアルを確認したら…

普通で大丈夫みたい♪

ブレーキ掛けて〜緩めて〜締めて〜離して〜ブレーキ掛けて〜緩めて〜締めて〜離して〜注いで〜

を繰り返して(笑)

「Before」

「After」
フロントは違いがイマイチ…

「Before」

「After」
リヤは結構汚れてましたね。

その後

ブレーキテストも兼ねてチョイとお散歩♪
今年も下野タワーにネオンが灯る季節になりました。

年末をひしひしと感じながら、しばし黄昏

スタバをディスってる訳ではありません…(笑)


そんなこんなで

長閑な休日でしたとさ♪

このまま、あっという間に年越しかなぁ〜?
記事に綴るのがチョット遅れましたが…

「12/5」ゼファー君、7回目の納車記念日
バイクのある生活も8年目に入りました♪

未だにライディング技術は未熟ですけど

これまで無事故・無検挙、倒したコトすら無いので…バイクの扱い方を間違ってはいないのでしょう(笑)

そしてゼファー君、来年2月に車検を迎えます

続く単身赴任生活ゆえ
年間1000kmにも満たない走行距離(泣)

でも、車検切って本格的に眠らせてしまおうとか売っぱらってしまおうとか

そんな考えが全く浮かばないのが、自分でも不思議です。

やっぱり
このヒトトキは最高だからね〜!

8年目も無事故・無検挙で楽しみます♪