東日本大震災から8年目を迎える本日
休みが取れたので、ベル君とツーリングに行く予定でしたが…天気に阻まれ断念(泣)
代わりにムーブ君とお出かけ♪
20万km目前のご老体には厳しい昇り坂続きの道だけど…
登坂車線をノンビリ進んで(笑)
久しぶりの「山の恵み天丼」
お腹が一杯になったトコロで、復興フラッグがある新地町役場に向かいます。
途中で偶然、新しい道の駅を発見!
「道の駅 伊達の郷りょうぜん」
調べてみると、近くにもう1つ発行駅が
避難区域だった飯舘村に新しい道の駅が作られたのも、復興の兆しと言えるのかな?
「道の駅 そうま」
「新地町役場」に到着♪
その後、海岸線沿いを北上して荒浜へ
やはり3月11日は特別な日
これだけの被害があった震災だから、完全に忘れ去られる事は無いだろうけど。
喉元過ぎれば何とやらで、時間の経過と共に徐々に記憶は薄れていくから…
今一度、思い返すべき大切な節目の日です。
以上「8回目の3.11」のお話でした。