夏休みは長めに取れたんですが、鹿児島の実家に帰ったり家庭内ミッションに明け暮れたりで。
最終日にようやく…バイクのある休日
「道の駅 あさひまち」
知らないけど、果物みたいだし…チャレンジとしてはハードル低めかな?(笑)
酸味があって爽やかで美味しい♪
後で調べてみると
へぇ〜林檎の品種だったのか!
ジェネバのシードルは美味しそうですねぇ♪
「道の駅 白鷹ヤナ公園」
以前、記念きっぷはゲットしているので寄る予定では無かったんですけど
「道の駅 川のみなと長井」
ドンドン進みますが、この辺りは信号も少なくて緩やかなカーブが続く快走路♪
「道の駅 白い森おぐに」
「道の駅 米沢」
眠気覚ましにチャレンジ第2弾♪
見た目は普通ですが
ほんの少し生姜の風味も感じるけど、もっとインパクト強くしてもいいような気がします。
道の駅 天城越えのワサビソフトみたいに、生おろし生姜を横に付けるとか?(笑)
さて
このまま帰るつもりでしたが、チョット時間もあるし…もう少し走りたい気分。
復興フラッグに向けて東進!
!?
でも
「新地町役場 復興フラッグ」
新地の海岸付近までフラリと走って
今回はよく食べたツーリングでした(笑)
そんなこんなで無事帰宅♪
走行距離は
平均燃費が「34.6km/L」と表示されていますが、給油量と距離で換算してみると「31.6km/L」でした。
信号等で止まっている時間を考えれば、大体合ってますね♪
ベル君、燃費もGOODです!
以上「2018年 夏の山形ツーリング」のお話でした。