Bagus! アルミ削り出しクラッチアーム | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

クラッチアームを「Bagus! アルミ削り出しクラッチアーム」に交換しました♪
{73CD62A7-1CB5-4A21-A2D9-FE8DF9A1BCE2}
見た目に惹かれて衝動買い…

ホロ酔いのネットサーフィンは危険(笑)


さて、早速取り付けです。
{C235ED22-BBB4-4225-BC21-E5C1B6D784FD}
クラッチレバー側のタイコを外して

{AD429117-7C55-4953-9C10-AF19E5AB6852}
アーム側のタイコを外して

{279D0843-3C0E-466A-B3CE-73D0DB74B402}
レバーを交換するだけの簡単作業♪

{C4EA5083-EBAF-4C8D-A921-D324D3A4BF23}

{B6967638-A64F-4445-BB80-FDBF1A288F8B}
ついでに掃除とワイヤー注油しました♪

新旧比較
{3B5D3DD9-4F77-4413-A9C6-3CEC43C8D096}
僅か5mm長くなっただけですが、違いはパッと見でも分かります。

作業完了!
{2618B854-CC6A-476D-9507-6B7F457B6334}
おぉ〜カッコ良い♪

アームが長くなった事で、クラッチ操作が軽くなるそうですが
{424CD371-7F63-43C9-908C-E277C9DC5960}
交換直後に確認した限りでは、正直よく分かりませんでした(笑)

{1C6E18A0-88DB-43AE-A62E-CCA1585EF6FC}
まあ、効果は期待してなかったので全然OKです♪


…と、話はここで終わりかと思いきや。

チョイと散歩に出て
{DEDC6BEF-61AA-4253-95D4-6D1877141C5A}
走って気付いた…クラッチの軽さ!

元々そんなに重くは無かったですけど、スッとクラッチが切れる感覚にビックリ!

いや〜素晴らしい♪
{A4F9A6C4-B477-4032-BC01-BF5BE8C49DC6}
衝動買い万歳!(笑)

もうチョイ安いと尚良しかな〜?

以上「Bagus! アルミ削り出しクラッチアーム」のお話でした。