再開通して間もない「磐梯吾妻スカイライン」を走りに行って来ました♪
予報では天気良好!
気持ち良く出発して国道4号線を南下…
記念きっぷもあるといいなぁ〜(笑)
さて。
福島市内に入ったら進路を西へ
途中で除雪車とコラボ
さてさて
暖かくて長閑なツーリングだったはずが、磐梯吾妻スカイラインに入り標高が上がると天気が急変!
というか、天気が悪いトコに自ら飛び込んだのかも?(笑)
ものすごい吹雪に見舞われまして…
ギョエ〜クッソ寒い〜!!
風強〜い!!
嗚呼、しかもこんな時にあのタイミングがやってくるとは…
首から下げてた事を忘れて、ビシャビシャになっていたデジカメで渾身の1枚
今更ながら…デジカメをボックスに放り込みたいトコロですが、あまりの強風に立ち止まっている事さえ危険な状況。
と、とりあえずこのまま浄土平まで行こう…
びしょ濡れのデジカメをどげんかせんといかんと、ボックスのフタを開けた瞬間…
バキッ!
とりあえずフタは固定出来たので、タオルを握り締めてそそくさと建物の中へ避難。
これからの天候はどうなんだろう?
と、携帯を見ると
はぁ〜(泣)
ふと気付くと、ロビーに同じ志(気分)のライダーらしき方々が数人集まってて…自然と会話が始まりました。
「今日、天気予報大丈夫だったよね〜!」
「そうそう、気持ち良く走れると思ったのに修行でしたよ〜」
「こんな日にバイクで来るなんて」
「お互いホントにバイク馬◯ですねぇ(褒めてます)」←これは心の声
情報によると土湯側の天候はそんなに悪くないらしい。
逆に、土湯側から登ってきて高湯側に下る方に状況をお伝えすると「マジか…」と絶句しておられましたが(笑)
とりあえず、天候はそうそう回復しなさそうなので…覚悟を決めて出発!
山の天気ってホントに分からないですね〜
ですが…
そして
まだアチコチ行く予定でしたが、もう帰ろうかな…なんて考えが頭をよぎったり。
まあ、とりあえず昼食を♪
地物の舞茸や春菊等の天ぷらがてんこ盛り!
しかも汁物まで付いて650円とは、貧乏父ちゃん嬉しい限り(笑)
特に白舞茸と春菊は美味くて大満足でした♪
絶対また食べに来よう!
と、気分が持ち直してきたトコロで…
空も明るくなってきたし
写真が少ないのでダイジェストで綴ります…
そして定番の復興フラッグへ♪
久しぶりに海岸の方へ行ってみると