広域農道ツーリング(奥久慈〜美和〜茂木) | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

7/19(日)

久しぶりのツーリングです♪

とはいえ、所用で門限が早く長距離は無理(泣)

それならば…と、中距離ツーリングを決行しました。
{45F0C9DF-8AA7-4EC8-8CA5-A46D49B756AB:01}
北茨城、奥久慈~美和~茂木付近の広域農道を使って道の駅を巡ります。

天気は上々♪

しかし暑い!

こんな日に長袖着てバイク乗るなんて…ドMのキ◯ガイですね(笑)

まず北関東道でバビューンと笠間まで移動。

ビーフラインを快走♪
{1F7F7D45-513F-418C-B04E-A126599C389E:01}

{648EEE39-1C1A-426F-834F-6C98B50793C5:01}
写真は去年の使い回しではありません(笑)

緩やかなカーブとアップダウンが続く、気持ち良い道です。

センター割ってくる対向車が多いので注意!

それにしても…
{799D12B5-DA1F-4D33-9F4E-57B0D27B4E44:01}
焼肉屋のような看板が面白いです♪


そんなこんなで、最初の目的地「道の駅 奥久慈だいご」に到着。
{E8B6A4BF-F080-47AB-A7A6-5AB35E32291D:01}
記念きっぷを忘れずにゲット!

奥久慈りんごのソフトクリームでクールダウン♪
{232D0B4F-D54E-42F8-A7A2-4EDE5A445486:01}
味は間違い無く美味しいですけど…結構シャリシャリ感があります。

もう少しクリームっぽくても良いかなぁ~なんて思っちゃいました(笑)


そして林檎繋がりで…。

広域農道「アップルライン」に突入!
{F9A5463F-0649-4530-8714-C1A483F7BA61:01}

{2FA88ED2-866F-4091-9D91-9A693DAAACC0:01}
今日、確信した…

僕は「広域農道」が好き!(笑)

「タバッコ峠」を通過。
{773141F2-6F03-4F1E-B048-BC87C3B40935:01}

{1897E8A3-121C-4F89-964A-36F8CF936699:01}
マイナスイオン浴びまくり♪

停める時、下り坂で立ちゴケしそうになったけど…何とか踏みとどまりました(笑)


そして、2つ目の目的地…
{65F74229-4604-46A0-9948-A37D86F9F54B:01}
「道の駅みわ」に到着。

これにて、茨城県の道の駅記念きっぷコンプリートです!

鮎の塩焼きでお祝い♪
{2E734BF8-F38F-46DC-893D-1D27D95F4458:01}
オスとメス両方ありますが、身がしっかりしていて甘いのがオス・卵を楽しむならメスだそう。

ツウな方はオスしか食べないとか?

僕はド素人なので…シシャモと同じ気分で子持ち鮎をチョイス(笑)
{02526448-0327-41C1-853E-BB0B7CC213FD:01}
(食べかけ写真ご容赦…)

卵ギッシリで超美味しかったです!

鮎をモグモグしていると…タイミング良くお囃子車が来ました。
{49BEF69E-F3F2-4E00-ABAF-6E0030686D4B:01}
威勢の良い掛け声、お囃子の小気味良い音色♪

夏ですねぇ~!

この時、時刻は11時。

お食事処「北斗星」が開店したので…ここで昼食です。
{B457CFDD-B0F5-4E9E-8D1C-4698C2172B2D:01}
暑い中、走った後のコレは美味い♪(笑)

「三味そば」を頂きます。
{39358342-F0DF-40F7-9B0B-DB17F7BF93D2:01}
きのこおろし・納豆・とろろ、3種類の薬味が付いた常陸蕎麦です。

お値段、何と驚きの500円!

道の駅って観光地価格のトコが多いですけど、ワンコインで常陸蕎麦を楽しめるのは嬉しいですね~♪

安いだけじゃなく、風味のしっかりした蕎麦で美味しかったです!

きのこおろし・とろろはともかく、納豆もなかなか相性良かったのが意外でした(笑)

大満足で駐車場に戻ると…パトカーや救急車が来ていて何やら大騒ぎ。

どうやら先程のお囃子車を引いていた方が熱中症?で倒れたとか。

この季節、気を付けないといけませんね…。


さてさて、食後のデザートを求めてコチラに移動。
{5A4C52E1-A3E3-4EA9-9387-8C55A330A9E6:01}
道の駅もてぎの「ずんだジェラート」

こちらも写真使い回しではないです(笑)

ツブツブの枝豆がたくさん!


そんなこんなで門限が迫り来るので、帰路に着きますが…
{78B5A246-2C31-4BD2-9E63-5C64DF8D7C18:01}
暑いっ!暑過ぎるよ!

メッシュジャケット&パンツ装備なので、走っているとそこそこ快適ですが…。

信号待ちが耐えられない。

渋滞なんてもってのほか!(爆)

{763AC475-31D2-4C9C-83AE-FF41F9108C84:01}
炎天下で飲むコレは、もはや1杯目の生ビールの味わい(笑)


熱中症で倒れる事無く…無事帰宅。
{4F74CD75-E503-4BE6-BBD3-2B630BB880E0:01}
走行距離ほ「209km」でした♪

この季節はコレ位で充分です(笑)


門限より大分早く帰り着いたので…

峠道を走って汚くなったゼファー君。
{06863314-56B3-4DF1-96BE-CEB790C32D9D:01}

{B45991EA-97A5-401F-8D71-FD2F5E10A1EE:01}

久しぶりの…
{CCA74A24-691C-42B3-8D90-A5EB748FDA9C:01}
シャワータイム(笑)

以上「広域農道ツーリング(奥久慈~美和~茂木)」でした。