7/19(日)
とはいえ、所用で門限が早く長距離は無理(泣)
それならば…と、中距離ツーリングを決行しました。
北茨城、奥久慈~美和~茂木付近の広域農道を使って道の駅を巡ります。
天気は上々♪
しかし暑い!
まず北関東道でバビューンと笠間まで移動。
ビーフラインを快走♪
緩やかなカーブとアップダウンが続く、気持ち良い道です。
センター割ってくる対向車が多いので注意!
それにしても…
そんなこんなで、最初の目的地「道の駅 奥久慈だいご」に到着。
奥久慈りんごのソフトクリームでクールダウン♪
そして林檎繋がりで…。
広域農道「アップルライン」に突入!
今日、確信した…
僕は「広域農道」が好き!(笑)
「タバッコ峠」を通過。
そして、2つ目の目的地…
これにて、茨城県の道の駅記念きっぷコンプリートです!
鮎の塩焼きでお祝い♪
ツウな方はオスしか食べないとか?
僕はド素人なので…シシャモと同じ気分で子持ち鮎をチョイス(笑)
卵ギッシリで超美味しかったです!
鮎をモグモグしていると…タイミング良くお囃子車が来ました。
この時、時刻は11時。
お食事処「北斗星」が開店したので…ここで昼食です。
「三味そば」を頂きます。
お値段、何と驚きの500円!
道の駅って観光地価格のトコが多いですけど、ワンコインで常陸蕎麦を楽しめるのは嬉しいですね~♪
安いだけじゃなく、風味のしっかりした蕎麦で美味しかったです!
きのこおろし・とろろはともかく、納豆もなかなか相性良かったのが意外でした(笑)
大満足で駐車場に戻ると…パトカーや救急車が来ていて何やら大騒ぎ。
どうやら先程のお囃子車を引いていた方が熱中症?で倒れたとか。
この季節、気を付けないといけませんね…。
さてさて、食後のデザートを求めてコチラに移動。
こちらも写真使い回しではないです(笑)
ツブツブの枝豆がたくさん!
そんなこんなで門限が迫り来るので、帰路に着きますが…
暑いっ!暑過ぎるよ!
メッシュジャケット&パンツ装備なので、走っているとそこそこ快適ですが…。
信号待ちが耐えられない。
渋滞なんてもってのほか!(爆)
熱中症で倒れる事無く…無事帰宅。
この季節はコレ位で充分です(笑)
門限より大分早く帰り着いたので…
峠道を走って汚くなったゼファー君。
久しぶりの…
以上「広域農道ツーリング(奥久慈~美和~茂木)」でした。