ちょっと早いんですが、せっかくの晴れた休日を有効利用して…オイル交換です♪
毎度の事ですが、部品等を忘備録的に…。
◯ Oリング 90mm(671B2590)
◯ Oリング 16mm(670B2016)◯ スーパーオイルフィルター ゼファー750/RS 91-05(67938)
そろそろオイルの銘柄を変えてみようかな?…と思ってますが、結局いつものカワサキ純正(笑)
ドレンボルトの周りを掃除して
ボルトを外して
オイルを抜きます。
ソケットのサイズは17mmです。
続いてフィルターを外します。
こちらもソケットサイズは17mmです。
外れました♪
余談ですが、ゴム手袋をしているのは写真撮影のためです。
iPhoneをオイルまみれにしたくないので…(笑)
フィルター受けのお皿の底には…
(洗浄前)
フタ→皿→バネ→ワッシャー→フィルターの順で組みますが、Oリングも忘れずに交換します。
小さいOリングは…
少しオイルを塗って
ボルトの溝に嵌めてフタと組み合わせます。
後はドンドン重ねていくだけですが…
大きい方のOリングをフタの溝に入れて
Oリングが接するリップ部分を綺麗に清掃して…
ドレンボルトも取り付けて、油ヌルヌルな作業はひと段落(笑)
締め付けトルクはそれぞれ…
ドレンボルト「3.0kg-m」
手の感覚的には結構緩めに感じますが、トルクレンチを信じましょう(笑)
手の感覚的には結構緩めに感じますが、トルクレンチを信じましょう(笑)
新しいオイルを注ぎます。
フィルター交換しているので基準は3.5ℓですが…とりあえず3ℓ入れた時点でエンジンを掛けてみます。
再度オイルを継ぎ足して…
窓から見えるオイルの色が綺麗~(笑)
余ったオイルは小さい1ℓ缶に移して保管しておきます。
調子に乗って注いでいたら…
まあ、そんなこんなで作業完了!
これで真夏のツーリングも安心です♪
以上「ゼファー750 オイル交換」でした。