最後の大物、オイルクーラーの交換です♪
僕が選んだのはコチラ…
ゼファー750用のオイルクーラーは種類が多くて悩みましたが…サイドバーがカッコ良いのと、ラウンド形状に惹かれてコレに決めました。
そもそも…エンジンフルノーマルのゼファー君、オイルクーラーを大型のものに交換する必要性はありません。
完全に見た目ありきです(笑)
ステーからホース・フィッティングまでセットになっている車種専用なので、そのまま付け替えるだけの簡単作業♪
まずはオイルを抜いて、純正のオイルクーラーを外します。
良い加減(いい加減ではない…)で締めて、少し走った後に緩みが無いか確認します。
オイルクーラーを付け終えたら、大事なヒト手間を。
調整用のステーが付属しているので取り付けます。
続いてアダプターを取り付けます。
さて、後はホースを付けて完成!といきたいところでしたが…ここからが面倒でした。
最後の最後で恐れていた事態に。
まあ、そもそもこんな長いエクステンション使ってトルク掛けちゃダメなんですけど。
試行錯誤しているうちに、ナットを少しカジッてしまい…これ以上無理するとヤバイ感じに。
やはりエキパイ外さないとダメか~!(泣)
さっさと終わらせたくなって、黙々と作業を進めたので写真はありませんが…
純正エキパイ重い!
割りカラー入れるの面倒!
ついでにフランジナットが緩んでた!
オイル交換のたびに外してる方…お疲れ様です(笑)
そんなこんなで、ホース取り付け完了。
横着せずに最初から外しておけば、フィッティングのナットを傷付けなくて済んだのに…(泣)
とりあえず、こんな感じで装着完了。
車種専用なので、ステー類は寸法ピッタリで綺麗な仕上がりですが…
ちょっとツメが甘いトコロも。
あと、個人的な好みですが…ワッシャーが大きくて目立ち過ぎかも?
暑い時期になれば、見た目だけでなく機能的な面も効いてくると思うので、油温計を見るのが楽しみになりそうです♪
以上「PLOT ラウンドオイルクーラー ROC629B」のお話でした。
【追記】
ボルト交換しました♪