純正なランチと天石門別八倉比賣神社 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

今日は、仕事の関係で、お昼ご飯後にジョギング。

 

なんというのか、ほとんど春霞?のような。

 

 

あ、以前、不思議な光について書きましたが。

お騒がせしました。

(_ _)

 

この写真にも光の粒がありますが、拡大すると、どうも、私のスマホで撮影すると、おかしな模様、窓が並んだみたいな感じで光が入るみたいで、はい。

ハレーションって、ことで! 

これにて、一件落着!(笑)

 

 

暖かくて、ちと汗も出ました。

 

 

  純正なランチと天石門別八倉比賣神社

 

21日の続き。

大麻比古神社を出たのが、ちょうどお昼頃。

 

腹が……

へった!

 

というほどじゃないけど、当然、お昼ご飯を探します。

神社のすぐ近くに、「じょじょりん」というお店がある。

 

普通の民家を改装している感じで、とても気さくなお店の方が迎えてくれました。

「気まぐれ定食」は1日10食限定で、予約した方が良いみたいですが、それをお願いしました。

 

 

おお。

品数豊富。

テーブルに早い春が来たみたいだ。

 

いただきます。

 

中央手前は、鶏肉とレンコンを焼いたもので、スダチをかけて食べる。

薄味がついていて、これだけでもおいしい。

 

 
驚くべきは、このお汁。
そばごめ汁。
 
なんという、優しく滋味深い風味か。
やはりスダチがいい仕事をしていて、そばと根菜や椎茸たちを、見事にまとめてくれている。
 
これは、呑めば呑むほど深みにハマる。
 
小鉢もいろいろ。
大根、ほろほろ。
レンコンの薄切りもシャキシャキ。
和え物もいい。いい!
 
いくらでもご飯が進む。
どれも良心的な感じで、丁寧に作られたこととか、素材がいいことが伝わってくる。
家庭料理みたいなものなんだけど、だからこそ、違いがわかる。
 
ごちそうさまでした。

 

大満足。

想像以上すぎました。

 

また来ます。

 

 

その後、天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)へ。

 

 

祭神は、大日霊女命(オオヒルメノミコト)。

つまり天照大神です。

 

 

ちょっと小山の石段を登る感じ、たどり着きます。

 

 

耳のたれた狛犬さんたちがかわいい。

 

 

ずっと、長いこと参拝したかった神社なのです。

ようやくたどり着きました。

 

 

お稲荷様にもご挨拶。

神社から上っていくと、五角形の石積みがあります。

 

 

古墳なのだそうです。

ここが卑弥呼の墓だとする説もあります。

 

阿波の国は、神秘に満ちています。

神様も仏様も。

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング

 

 

オンラインサロン近況 

 

最新のホロスコープ・サロン。
「占星術師鬼門の双子チャートの鑑定 プロセスの違い」


最新のタロットサロン。
「タロットの時限的表現1」

 

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

 

・マンデン占星術伝授サークル

半年36000円

 

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 鑑定受付とオリジナル・カード