「餐休 麺喰亭」というお店なのですが、この餐休という暖簾、じつはすごく古いのです。
岡山市内の大雲寺という交差点に、昔、すっごく狭いカウンターだけのお店があり、毎夜、人気を集めていました。
以前、岡山市内に住んでいたころ、奥さんと時々、ここへラーメンを食べに行っていました。
(このお店も今のお店も、「ラーメン」とは商品を呼んでいませんが、このブログではラーメンとさせて頂きます)
あっさりとしたしょうゆ味のスープと、「かため」で頼んだらすっきりシャッキリした細麺の取り合わせが、しんぷるながらすごく懐かしいお味で、大好きなラーメン屋の一つでした。
その後、暖簾分けされたのか餐休の名を掲げるラーメン屋がいくつかできた、本家のお店は交差点から消えてしまったのですが、あの懐かしいお味のラーメンはなくなってしまったように感じていました。
しかし。
その日、娘と立ち寄った店は、あの懐かしい味を再現していたのです。

これが醤油。
スープから立ち上る風味(たぶん魚系の)。
細麺。
ああ、餐休じゃないかあ~~~。

娘が頼んだ、胡麻。
これは当時はなかった新しい味でした。
文字通り、胡麻の風味がたっぷりの濃厚スープ。
しかし、結構病み付きになる。
奥さんにこのことを教えたら、翌々日、娘以外の四人で出かけることに。
またたまに楽しめるお店が増えましたし、懐かしい味が復活したことに喜びを感じたzephyrでした。
このブログの執筆者であるzephyrが、占星術鑑定の窓口を設けているのはFC2ブログにある<占星術鑑定に関して>の記事のみです。