広島を後に |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

昨日は参拝後、ロープウェイで宮島の霊峰、弥山(みせん)に上りました。
宮島に行くからには、絶対に弥山には上ろうと思っていたのですが、ロープウェイのことを軽く考えていました。せいぜい四人しか乗れないコンテナの中に入ってすぐ、あることに気づいて愕然と成りました。

「しまった!Σ(゚д゚;) ロープウェイって、高いところを登るんだ!」

ワタスは高所恐怖症なのです。
切り立った斜面の木立の遙か上を移動しはじめるや否や、箱の中で固まってしまいました。
それを見て、うちの奥さんは喜ぶ喜ぶ(←高いところ好きな人)。

ロープウェイを乗り継ぎ、やっと獅子岩という展望台に到着しても、なお山頂は歩かねばならず、かなり登山的なことをしなければなりませんでした。
参拝中から空は曇天だったのですが、山頂に辿り着く頃には、晴れ間も覗いてきました。
ZEPHYR-091026_1517~02.jpg
山頂の巨岩の一つです。立っているのはワタスです。
山頂からの眺めは最高で、折から日差しもさしてきて、非常に気持ちよかった。
そうこうしていると、携帯にメールが。
広島へ嫁いで行っているZEPHYRスタッフの神奈女凛から。
「父ちゃん! 今広島にいるンじゃん!」
ブログを見て気づいたらしい(註・彼女はワタスのことを「父ちゃん」と呼びます)。
そういえば、神奈女は広島にいるんだから、行くんだったら知らせとけば良かった(←冷たい奴)。
急遽、晩ご飯は彼女と一緒に食べることに。
晩ご飯をどこで食べようかと思っていたので、地元の彼女に決めてもらいました。
楽群(ラグーン)という焼き肉屋で合流。
解禁しているビールで、乾杯。
ユッケとレバ刺し、うまかった~!


ZEPHYR-091027_1013~01.jpg
その日の宿泊は、広島市南区元宇品にあるグランドプリンス広島です。
もともとは島だったのでしょう。そこを道路でつないでいるだけという感じで、実質的には小島の海に近いとっさきにホテルが建っているようなものです。
このように三角柱型のビルで、二面は海のロケーションを楽しめます。
私たちの部屋は残念ながら、街側の部屋ですが、夜景はこちらの方がいいでしょう。14階だったのですが、もう少し階層が上だったら尚良かったのに。
しかし、夕食後にふらっと行ってみた最上階のバーラウンジからの夜景はすばらしかった。
落ち着いた雰囲気の中で、オリジナル・カクテルを楽しみました。






ZEPHYR-091027_1008~01_0001.jpg
今朝の海です。
今後来るときは、部屋からこの景色を楽しみたいかな。

現在は岡山に向かって帰路をばく進中。



人気ブログランキングへ