ミュージカル「ペテン師と詐欺師」2回目、そして、大宮アルディージャ戦へ | 徒然なるままに

徒然なるままに

心にとまったことを、何となく書いています

9/22の日曜に、ミュージカル「ペテン師と詐欺師」を家族3人で観に行きました。

初日の9/1に見に行ったので、3週間ぶりです。

さあどう変わっているでしょうと楽しみに新橋演舞場に向かいました。

 

新橋演舞場は歌舞伎の劇場だけに、お芝居を見るにはとても見やすく距離感の良い空間です。

前回は花道の横だったのですが、今回は2階。でも見やすい。

 

席で食事ができるのもいいです。

ミュージカルの劇場は、客席は飲食禁止のところが多いですよね。

でも、ブロードウェイでは、ライオンキングなんかは家族連れがポップコーンを食べながら、わいわい騒いで見ています。

あれはあれで良い雰囲気です。

 

3週間ぶりに観た感想は、石丸幹二さんが、詐欺師らしく、底意地の悪いいやらしい雰囲気が出てきたところでしょうか。

初日はまだ清潔感が前面に出ていたように感じましたが、今回は、こいつ悪い奴だなという感じが醸し出されていたような気がします。

ああ、面白いミュージカルでした。

笑いました。

 

お昼の回だったので、その後、大宮へ向かい、東京VERDY対大宮アルディージャ戦に観戦に行きました。

いつものように駅前に歓迎の弾幕、嬉しいですね。

このスズラン通りは、たくさんの飲み屋が並んでいて昼間からいっぱいで、酒好きにはたまらない雰囲気です。

 

夜7時からの試合なので、武蔵一の宮(元は三の宮)氷川神社についたときには5時過ぎで、閉まった門は初めて見ました。

 

NAKC5スタジアムはサッカー専用の良いスタジアムです。

試合開始後激しい雨になり、カッパを着ての観戦です。

試合は、0対2の完敗でした。

あの山口戦の生き生きとした動きがなく、これでは絶対に勝てないなという試合でした。

残念です。

次もアウェイで柏戦です。

J1レベルの柏相手に、どこまで立ち向かえるでしょうか。