ミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」へ行きました。 | 徒然なるままに

徒然なるままに

心にとまったことを、何となく書いています

先日、「ラブ・ネバー・ダイ」を観に、妻と日生劇場へ行きました。

ご存知、アンドリュー・ロイド=ウェバーの不朽の名作「オペラ座の怪人」の続編です。

2014年の日本での初演も見ましたが、今年再演するということで楽しみに待っていました。

音楽が素晴らしいんですよね。

 

 

日生劇場の2階の売店からロビーを眺めながらビールを飲むのも楽しみの一つです。

 

今回は、市村正親さんのファントムと濱田めぐみさんのクリスティーヌです。

市村正親さんといえば、劇団四季の「オペラ座の怪人」の最初のファントムです。

このころは私はまだミュージカルに興味がなく、市村ファントムを観たことはないのですが、のちに、“劇団四季 オペラ座の怪人 CD オリジナルキャスト版”を聞いたら、うまいというより鬼気迫るファントムでとても感動しました。

 

今回の「ラブ・ネバー・ダイ」は、2014年の前回からさらに完成度が上がった感じで、とても素晴らしい出来上がりです。

面白かった。

市村正親さんは、とても大病をしたとは思えない、素晴らしい歌声で、前よりパワーアップしている感じです。

濱田さんも、「ウィキッド」や「アイーダ」で何回も観ていますが、今回は素敵なソプラノでした。

 

ダブルキャストの、石丸幹二さんと平原綾香さんの「ラブ・ネバー・ダイ」もぜひ見たいですね。

 

市村正親さんで大好きなミュージカルは、「ペテン師と詐欺師」です。

日本では、鹿賀丈史さんと二人で何回も演じていて、すごく楽しいミュージカルで大好きでした。

この「ペテン師と詐欺師」が今年演じられる予定で、なんと、山田孝之さんと石丸幹二さんというたいへん楽しみなキャストです!。

演出・台本は福田雄一さんということで、爆笑必死となることが期待されます。

さらに保坂千寿さんも出ます。

これも楽しみです。

このミュージカル、見逃す手はありませんよ。

 

日生劇場を出ると有楽町の街はきれいなイルミネーションです。

 

その中で不気味にライトアップされていたのがゴジラです。

夜のゴジラは、昼間とは違って、強烈な存在感がありますね。

無人在来線爆弾を用意しないと。