いよいよ今晩はVerdy対愛媛FC戦です。
それまでゆっくりと松山観光です。
まずは、松山城へ上るため、ロープウェイ駅へ向かいます。
ここで、「えっ、なぜ国盗り合戦のじいがいるの?」と驚きましたが、よく見るとじいではなく、松山城の初代城主のよしあきくんでした。
松山城は、山の上にある、堅牢なお城でした。
石垣も立派です。
ここから見る瀬戸内海の景色も素晴らしいです。
山を下りてきて、大街道のあたりを歩いていると、なんとVerdyの車がいます。
坂の上ミュージアムを訪れた後、まだ試合まで時間があるので、道後温泉へ向かいます。
伊予電が便利です。
有名な、道後温泉の公衆浴場です。
いろいろな入浴セットがあるのですが、休憩所でお茶+浴衣のセットで入館します。
脱衣所では、たくさんのVerdyサポの方がいらっしゃいました。
休憩所も趣があって、落ち着きました。
このセットにして大正解でした。
道後温泉でゆっくりした後、大街道に戻りました。
お腹が減ったので、松山三越で昼食をとり、その後、決戦の地、ニンジニアスタジアムに向かいます。
スタジアムの周りには、たくさんのお店が並んでおり、食べてみたいものがたくさんありましたが、お腹いっぱいで泣く泣く諦めました。
自動販売機やVOLVOも愛媛FC仕様です。
徐々に空も暗くなっていく中、いよいよ試合開始の時間が迫ります。
有名な一平くんですが、一平くんは愛媛FCの公式マスコットキャラクターではなく、愛媛FCの「熱烈サポーター」ということで、公式マスコットとは別行動で、愛媛FCサポーターの前で一人、大旗を振っていました。
いよいよ、試合開始です。
結果は、ご存知のように、先制され、泉澤選手の大活躍で一時は逆転したものの、元Verdyの小池純輝に同点弾を決められ、痛恨の引き分けでした。
小池選手は家族そろって好きな選手で、他のチームに移っても応援していたのですが、ここでご恩返し弾を決めなくても…(涙)。
この夜、夕食に飲み屋さんに入りましたが、隣の席もVerdyサポで、次の松本戦での勝利を誓い合ったのでした。