休みになって、じっくりとレーゼロDBと向き合っています。
いやあ、造形が幾何学的に実に美しいですね。さすがフェラーリの国、イタリアの機能美です。
ただ、ユーザーズマニュアルを読んでいて、いくつか疑問点が出てきました。
まず、リム幅がC19と、C17よりさらにワイド化されているのですが、適合するタイヤ幅が23C〜50Cとなっています。
確か、リム幅がC15からC17にワイド化された時に、それまで一般的だった23Cのタイヤが履けなくなると一部のローディーの方達が嘆いておられたのではなかったのですか?
リム幅×1.4〜2.4が、適合するタイヤ幅と読んだ記憶があります。
この法則?に従えばC17の適合タイヤは23.8C〜40.8Cとなり、確かに23Cのタイヤは適合しないことになります。
そうだとすると、C19のリムなら適合タイヤ幅は26.6C〜45.6Cとなって、23Cはおろか25Cのタイヤも履けないことになるはずだと思うのですが、
ところが、マニュアルには23C〜50Cのタイヤが適合すると書いてあります。
ひょっとして、リムの設計が新しくなって(と言ってもこのレーゼロDBが発売されたのは2019.11頃のようですが)、もう今では×1.4〜2.4の法則自体が通用しなくなってるのですか?
まさか、大切なマニュアルの記載ミスなんてことはないとも思うし、不思議です。
次に、マニュアルの注意書きに、ラテックス製のインナーチューブは決して使用するなと書いてあるのですが、
ラテックス製チューブが熱で破裂する原因は、リムブレーキの場合、下り坂などでブレーキを多用するとリム(特にカーボンリムの場合)が高温になって、ラテックスチューブが破裂する危険性があるからではなかったですか?
このマニュアルは、レーゼロカーボンDB、レーゼロDB、レーゼロ3DB用に作られたもので、つまりディスクブレーキ車を前提にしていますから、リムがそれほど高温になるとは考えにくいのですが。
お詳しい方がお教えくださると有り難いです🙇♂️