タンクのエンブレムって正しい場所はどこなんでしょう?

{9C8C9E3F-94AF-43D6-97DF-29E19D6ED71C}

ネットで調べてみて、「好み」という結論に至ったのでこの辺りに貼り付けます。

抜いていたガソリンを戻し、燃料漏れを確認。

さて、試運転行きますかと、準備して、エンジンを掛けます。

一発点火OK、アクセルを煽るとよく吹けます。

暖気して走り出す。

一つ目の交差点でストール。

カブって掛からなくなる。

セルを何度も回して再始動。

再び交差点でストール。
一瞬ETCのランプが消灯したのに気付きます。

またカブってかからない。

これ以上はバッテリーが死にそうなのでやめよう。

電気がダメなのか…

メーター、ヘッドライト、ウインカー、思い当たるフシがありすぎて、気が重くなります。

押して家に戻り、いろいろ見ていると。


ブレーキレバーを握るとポジションONとなる謎現象が発生していました。


なんじゃそれ。

ちなみにヘッドライトは消灯出来るように配線してあります。

原因の追究のため、一個一個外します。

疑っていたのは、ポジションLED、極性がないのでよく確認しないで配線したのが悪かったのかな?

外してブレーキレバーを握ると、ウインカーポジションが点灯。

違うのか…疑ってすみません。

ヘッドライト、違う。

タコメーター、違う。

スピードメーター、違う。

インジケーター、違う。

もう外すところがないんですが。

しばはく考え込みます。

ブレーキレバーを握るとポジションが付くということは、ストップランプONで流れる電気が何か悪さをしているということ。

ポジションランプが影響する部分は、フロントウインカー、ヘッドライトポジションランプ、そしてテールランプ…

テールランプ…

そう、答えはテールライトでした。

ブレーキの配線と、ポジションの配線がショートしてました。

つまりブレーキレバーを握ると、ブレーキランプを点灯させるために流れた電気が、ポジションランプの配線を逆流してフロントのポジションを点灯させていたんですね。

エンジンが掛かっている時は、他にも負荷が掛かって、電源が落ちていた模様。


電気は見えないので、下手するとなかなか直らないんですが、ハッキリ答えが出てよかったです。