こんにちは。


昨日、ピグともさんの安否確認がとれました。

ありがとうございます。


茨木のピグともさんが情報をブログに乗せておられたので

転記しておきます。


少しでも前向きに!

お役にたてればと思います!





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


大地震が来てから3日目の夜です
いまだ被災地はライフラインを絶たれた状態でいます

昨日実家の日立へ安否確認へ行きました
私を含め家族・近所の人たちも無事でした

現況報告です

高速道路の常磐道は不通です
昨日はつくば市から石岡市(R355)を経由して茨城町あたりから国道6号線へ出ました
水戸市街から日立市街まで信号機は機能していません
交差点等は減速して十分な目視を行い通過してください
国道県道とわず陥没があります
路上にはガス欠の車両がいくつか放置されているので気を付けてください
二次災害的にそれらの車両に衝突する事故もおきていました
6号線は橋の継ぎ目が浮き上がり大きな段差となっております 
特に夜間の走行は街灯も消えたままなので段差が見えにくいです
突っ込むとパンクもしくは操縦を誤る危険性があります
茨城県内給油出来るのはおそらく県南・県西・一部県央です
県北は給油・コンビニ・スーパーなどほぼ閉店しています
食材や物資の供給で被災地へ出かけるかたは必ず事前に給油してから
茨城県北・福島・宮城へ行ってください
福島浜通りは原発の被害・津波の被害があるようです
同じ意味で茨城県東海村も疑ってください

水戸市あたりから日立市にかけて携帯電話はほぼ不通です
受信もままならないです
公衆電話が無料で使えます

私の知る限りのライフラインの状況
つくば市 電気 一部ガスはOK 給油可能 コンビニ・スーパー開業多数 一部断水
土浦市 電気OK 一部ガスOK 給油可能 ほぼ断水
石岡市 一部停電 
水戸市 一部停電
旧勝田 停電 コンビニ・スーパー閉店
日立市 停電 断水 コンビニ・スーパー閉店
高萩市 停電 断水  
福島市 停電 断水 

海岸線は津波の被害が激しいところが多いということで
なるべく近づかないようにしましょう

日立市の石名坂の下り線は渋滞が凄いです1時間~2時間はみたほうがいいです


歩道は石塀が倒壊・半壊しています 気を付けてください
余震・震度3~4の地震が今現在も頻発しています 
ブロック等の崩落に注意してください

県北で被災している方へ
食材・物資の確保等非常にままならい状況かと思います
県南地域は復旧が早く スーパーなども多く開業しています
このブログを見れた方は情報を活用していただければ幸いです



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ということです!



今日もみんな!

ファイト!!!