夜な夜な

電動ガン弄りの

アラフィフおっさんです。

 

image

初期不良品だった

セレクターの効かない

光学式T238を

新品に入れ替えて

RKクリンコフに入れて有った

ギア&バネに組み直します

 

一度、

光学式T238を組んでありましたので

大きな変更は無し

 

のはずでしたが

T238も仕様変更が有ったのか

トリガー前方の部分に

干渉するパーツが有ったので

メカボを若干カット

 

しかも、

G&Gフレームは

トリガー形状が違うので

フレーム側の開口部修正も

必要でしたw

 


セクターギアを替えるので

光学式センサーに反応するように

ギアの裏にシールを貼ります

 

今回、

G&Gのフレームを弄っていたら

ストックチューブまで

配線が通せる事が判明!

 

これにより、

バッテリーがストック内に

移設できるので

銃の重量バランスが

改善されます

 

配線をそれに合わせて作成して

試運転

 



 

 

おぉ!

イイ感じですね!

 

プリコック設定していなくても

作動が軽くなった感じ

電子トリガーのトリガー検知を

敏感に設定したおかげですね!

 

完全に組んで

試射!

 

 

 

初速も充分♪

 

 

プリコック設定を

中間ぐらいにしてこんな感じ!

 



 

 

フルストロークのピストンで

7.4v駆動にしては

悪くないですね!

 

更に、

T238ならではの設定を!



 

 

おわかりになりますか?

AKのセレクターポジションを

入れ替えてみました!

 

ノーマルだと

下ろしてセミ

途中がフルなので

セミから慌ててフルにすると

セフティ位置まで行ったりします

 

セミが途中ならば、

慌ててレバーを下ろしても

間違いなくフルになります

 

セミに戻す時は

慌ててと言う事も

無いでしょうからね♪

 

セミ主体の運用を考えているので

今後プリコック設定を

ギリギリまで詰めれば

初弾のレスポンスが

上がると思います♪

 

 

機動性重視の

刷毛無栗昆布

セミでじっくり攻める

中華電子栗昆布

 

栗昆布兄弟の完成www