サバゲが好きなのか?

エアガン弄りが好きなのか?

 

どっちも好きな

アラフィフおっさんです!

 

 

先日、入手した

KSC M93R用フォールディングストック

 

中央のヒンジ部分のガタを無くしたら

剛性感も十分で大変気に入りました!

 

これならば電動93Rに取り付けるだけで

スナイピングも出来るじゃん!

 

ん?

 

スナイピング?

 

スナイピングと言えば

変態ご用達、

マルイSOCOM MK23

 

既に変態MK23カービンも有るし、

銀髪さん特製MK23カービンも有る!

 

でもさ、

ハンドガンのMK23に

このストック付けられたら十分じゃない?

 

そもそも、

ハンドガンにストックって漢のロマンじゃん!w

 

と、

MK23にストックを当ててみたりする

 

このさぁ、

ガンダムで言うところのダムみたいなところが

93Rの輪っかだったら付きそうじゃない?

(ガンダムのダムは、トニーたけざき氏のガンダム漫画を参照ください)

 

そう言えば、

93Rなら、

古のMGC製93Rを持ってるじゃん!

 

と、

MGC93Rを引っ張り出してみる

確かに今回のストックも装着できる。

 

 

このMGC93Rの輪っかが、

マルイMK23に付けば良いじゃん!w

(単純思考)

 

すぐに、MGC93Rのグリップを外して

それらしきピンを2本抜いて輪っか部分を引き抜く!

中でカラカラとパーツが外れる音!

もう、後戻りできんな!w

 

すまぬ、MGC93R!

本当にお前は良いヤツだった!

 

この93RはMGCの発売と共に買った超初期型!

自分の青春時代を一緒に戦った戦友でした…

 

 

 

 

MGCの輪っかをMK23にあてがい

脳内シミュレーション

 

キロリン!

イケる!

 

もう、

やるしかない!w

 

先ずは、

MK23のダムの部分をカット!

さらに、

グリップ内部までスペースの確保!

 

 

 

次は、

輪っかパーツの加工!

サンダーでチンチンに熱くなりながらも加工完了!

 

仮組OK!

 

仮組から位置出しして、

前側の固定ホールを穴開け!

 

最後の問題は固定ラッチが

グリップまで届かないため

ラッチの固定方法を検討する…

 

グリップにエポキシパテを盛り付けて

ラッチを、めり込ませようかとも思ったけれど

オリジナルのシルエットが崩れるのが嫌!

 

キロリン!

ラッチの金具だけ引っかかれば良いんだ!

 

 

輪っかパーツをエポキシ接着剤で固定するついでに

大きめの金属ワッシャーを加工した物を接着!

さらに、輪っかパーツの余分な空間に

エポキシパテを充填する事で

ワッシャーにかかる横方向の力を支える!

 

完璧!w

 

 

 

ハンドガン時のシルエットもほとんど崩れてない!

 

 

 

グリップ時の違和感も、ほぼ無し!

 

 

 

MGC93Rよ、

お前のパーツは、

これからも俺と共に戦っていくぞ!

 

 

 

次のサバゲが楽しみ!w