美唄市長が東松山へ! | ZenyA 事務局です!

ZenyA 事務局です!

全国やきとり連絡協議会の事務局ってことなんですが・・・
嬉しい♪ 楽しい♪ 新情報の経過報告?
あんなこと、こんなことなんかを好き勝手に書いちゃいます!

美唄市長と東松山市長が再開!


今年7月に開催された「やきとリンピックin 美唄」にて、

大いに盛り上がった両市長が、東松山で再開し、和やかに対談。


美唄市の高橋市長(http://www.city.bibai.hokkaido.jp/2011/08/2829/ )が

上京されたのを機に、

東松山市の森田市長(http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/shisei/mayor/ )との

再開が実現しました。


お互い「7大やきとりタウンのリーダー」として、再開場所のキーワードは「やきとり」

ということで、新しくオープンした「やきとりひびき庵 東松山本店別館」

東松山駅を出ると目の前に「黒豚やきとりひびき東松山駅前本店」があります。

道を挟んだお向かいに、その別館はあります。



ZenyA 事務局です!

この笑顔 見てください!

美味しいやきとりと楽しいそしてリーダーらしく前向きな話に

あっという間に、時間が流れてしまいました。


★こぼれ話

誰でも知ってるキリンラガービール・・・

ビールを作る時にお米が必要なことは、意外と知らないかも知れません。(私だけ?)

実は、キリンラガービールが産声を上げる時、

最初に使われたお米は、なんと、なんと、美唄産だったのだそうです!

そんなことがあってから・・・?

美唄の、特に農家の年配者は、キリンラガービールしか飲まない!

なんて話もあるんだそうですよ~


なんだか義理堅いというか、あたたかい・・・というか、ほのぼのと嬉しくなるお話でした。


ビールの話から

「美唄やきとり」のPRのために競馬場のパドックで活躍した話まで

楽しい秘話?で、両市長はまたまた意気投合、大いに盛り上がっていました。


やきとりタウンのこれからが見逃せなくなりますよ。


                                    by森田純子